11月1日(日)に開催されるシンザンカイ最終戦の最終プラのため、片倉ダムへ。

 6時前にもとよしボートに到着するも客人は我一人(笑) おっちゃんセッティング

 サポートを独占状態ですんなり6:15出船。 水温は16.6℃と低めであるが、

 午後は南風の陽気で18℃以上まで上がった。 


イメージ 1








  プラなので詳しいことは書けないが、自分の考えていた作戦が大当たりだった。




















イメージ 2


  1本目、36cmくらい? 650g。 














イメージ 3


  2本目、37cmくらいだったけど、750gのグッドコンディション。 












 


  で、3本目にプラでは釣っちゃいけないKYキッカー。




















イメージ 4


  44cm。 ちょっと痩せ気味に見えるけど、1150gもあった。これが8時くらい。
















  その後、自分の本命エリアでのバイトがなくなったので、ちょっと深い場所に手を出す。























イメージ 5


イメージ 6


  
  2本連発。 深い場所の魚は、魚探にうつれば比較的イージーに食ってくる印象。

 とはいえサイズが小さく500g前後となってしまう。 しかも要エア抜き・・・






  昼近くなり、だいぶ水温も上がってきたため、再び本命エリアへと戻る。




























イメージ 7



  いいファイトをしてくれた6本目。  でも550gしかなかった。







  











  その後、適当にディープクランクを巻いていると

























イメージ 8
  

  ゴンってきたのに28cmくらいの豆…  7本目。 








  シンザン当日の帰着時間と同じくらいの14時に撤収。 もう十分だったから。









 バラしは無しの7バイト7フィッシュ。 リミット2尾の上2本でだいたい1800

 ~1900gくらい?  まあ昨年のウエイトならばお立ち台圏内である。 





  当日再現できるかって? いやー、今日は自分以外誰も居なかったからねえ(笑)1艇

 だけ下流から上がってきたけど、ほとんど自分だけで好きな場所やりたい放題できたので

 そりゃ釣れて当たり前である。  まあそうはいっても、どこで何をやるかの絞り込みは

 だいたいできた。 今日は楽しく釣りができたので、後は当日釣るのみ! それではまた!!