転職の有給休暇を取得中のハンターとどこへ行こうかと考えていたが、結構色々集まりそうな
感じだったのでホームリバーへ。 今日も「龍の背」を通りスロープへと向かう。龍の背はなお
一層アングラーの行く手を阻む恐ろしい通路と化していた。

ハンターとともにセッティング、ピーさんも来ていてすでに船を浮かべたようだ。 自分が
ちょうど出ようとすると、魚けんさんが来ていた。
早朝は2月半ばみたいな冷え込みでガイドが凍る寒さ。 昨日までの雨のせいか、冷え込みの
影響なのか、水温は7℃台からのスタート。 これは厳しい展開になりそうだ。 濁りは多少は
あるものの、この程度であれば気にはならない。 今日の狙いは、釣れさえすればスモールでも
ラージでもどちらでも良かった。実績のある場所で実績のあるやり方をして確実にバイトを得る。
ただそれだけである。
最初にA川の調子を見に行くが、水温は6.8℃まで落ちた。 当然何にも反応がある訳でも
ないので、I川へと戻り、上流へとエンジンで走っていく。 途中、ハンターと合流すると何と
1本獲っている、という。 43cmの1200gくらいのスモールだという。 今日の厳しい
状況でその1本を絞り出すところがさすがである。
その後、上流の実績エリアへ。 ここに何度か入り直してじっくりやれば、スモールが1本
くらいならキャッチできるだろう、という自信はあった。 しかし、何をどうやってもバイトは
得られない。 途中、ラージのストレッチでテキサスやスピナーベイト。 もちろんバイトなど
ない。 水温も8℃程度。 昼前から南風が強く吹き始めるが、南風だというのに結構冷たい。
魚探を見ていると、ベイトが浮き気味なのでジグヘッドのミドスト。 中層でガツンとバイト!

絶対スモールだ! と思っていたのにゴイニー…。
これにはガックシであった。その後、ピーさん・魚けんさん、ハンターと4人で昼食。ピーさん
が42cmくらいのスモールを1本獲ったそう。 さすがはレジェンドである。魚けんさんは午後
にカバーから小さいながらもラージを絞り出した、という。 自分は何もないまま迷走を続けるも
17時に無念の坊主が確定した。 ノーバイトである。 水温は最終的に10℃近くまで上がった
ものの、厳しい状況であった。片付けをしていると、テンさんと遭遇。 見事なナイスフィッシュ
をシャッドでキャッチした、という。自分以外は何とか全員1本づつ獲っていたが、自分はアタリ
すらないままゲームを終えた。 まあ、何をやってもダメな時はダメである。こんな状況であって
も1本を絞り出している仲間達の凄さに素直に拍手である。不本意ながら、早くも8デコ目を積み
重ねてしまった。 これにて2015年、10勝8敗である。 まあ、そんなことはどうでもいい。
片付けを終えて帰ろうとした時だった。 龍の背が、えのちん号に牙を剥いたのである。
ほぼ必ずといっていいほど、車の下っ腹を打ってしまう龍の背。 順調に通過していたのだが、
最後の関門でやや強めのアタックをくらってしまった。 水たまりが大きすぎて、高低差が見えない
状況だったからだ。 その直後は気にならなかったが、国道を走っていた時だ。 油圧警告灯が点灯
しはじめたので、最寄りのガソリンスタンドに入ってチェックしてもらったところ、エンジンオイル
が下部から漏れているのが見えた。 たまたまガソリンスタンドの隣が車屋さんだったので詳しい人
に見てもらったところ、オイルパンに亀裂が入っており、このまま自走するとブローしてしまうこと
が判明したのである。 自走不能…。
ディーラーに確認をとると、遅くなってもいいから車を置きにきていい、という。 もともとは
入替えが確定していて、次の14日土曜日の釣行が、今の車での最後の釣行になる予定であった事
もあり、ディーラーに直行することになった。しかし、もはやエンジンに火を入れることは不可能
である。 あの男の力を借りるしかない…。

救世主、IKD氏登場!! 途中経過は省くが、IKD氏が救出に来てくれたのである!!
持つべきものは友、仲間!! 本当に感謝限りない。
ものすごい手際の良さで、車を積載車へと引き上げていくIKD氏。 そこには謎の川で昼寝
をしていたあのIKD氏ではなく、幾多の戦闘現場で闘ってきたプロフェッショナルの男の凄さ
があった。 カッコよすぎる!

3年7ヶ月、7万キロを走って、10万キロを超えたえのちん号の最期の姿。
無事、ディーラーへと車を送り届け、電車にて帰宅した。 釣りに出かけたのに手ぶらで電車
で帰る、という奇妙な1日となってしまったが、しかたない。 そんなこんなで、14日土曜日
の釣行は残念ながら1回お休み、となってしまった。同行予定であったあの男には電話で事情を
説明し、キャンセルさせていただいた。 次の釣行予定は車両入替が完了するまでは未定である。
まあ今シーズンもここまで突っ走ってきたので、今は少し休んでおけ、という釣りの神様から
のおぼしめしなのかもしれない。そんな訳で車両入替が完了したらまた報告する予定だ。ではまた!