ハンターとの師走釣行。 当然フィールドは聖地である。 昨年はこの1週くらい前に入り、

 クオリティスモールをキャッチできているが、今年はどうだろうか? 週末に2週連続で寒波

 が入り、早朝の気温は氷点下。 8時くらいまではガイドの凍結が続いていた。 




  水温は9℃からスタートし、昼には12℃まで到達したが、今日はまったくといっていい程

 生命感が感じられない一日であった。ハンターや自分もともにスモールを何尾か目視している

 のだが、動きが早くて捕えられない個体ばかり。 














  6:45~15:45 途中食事休憩をはさむが、9時間の間ノーバイトノーフィッシュ。

 どちらかにワンバイトでもあれば! と願ったが、それすらかなわずハンター共々二人して

 完全敗北。 2014年度17デコをマークしてしまった。 何しに行ったんだろう?笑 





  ひとつ分かったこととしては、この冬の聖地釣行は、釣行タイミングを極めて慎重に見極めた

 上で実行しなくてはならない、ということだ。 昨年までは、ちょっと時間ができたらやみくも

 に聖地へと向かい、短時間ゲームを行ってきた。とはいえ、それでもそれなりにキャッチできて

 いたのだから問題なかったのだが、今日は久しぶりにやりきってのNBNF。 もちろん坊主が

 怖い訳ではないが、あまりにも勝ち目のなさすぎる戦いに無謀に挑むのも、体力・時間・経済力

 等を考慮すれば無駄な浪費は避けたいところである。 





  潮目・気圧配置・気温の実際のデータ等を見てベストなタイミングで出かけるのが良いだろう。

  
 

  さて、ここからはちょっと忙しくなるので、次の釣行までは少し間が空く予定だ。ではまた。