今日はのんびりまったりホームリバー。 特にテーマも目標も決めず、とりあえず適当にやる

 感じ。 6時にエントリーしたが、先行艇は1艇のみ。 ひさしぶりの独占禁止法である。その

 あとでも追加でカートップが2艇くらい。減水しすぎていておそらくトレーラーは厳しいだろう。

 そういえば例のボートはなくなっていた。 持ち主が引っ張っていったのだろうか。





  ところで、昨日、チャタ川さんがラトルズトーナメントで2位に入った、という情報。 また

 千葉県最強親子は、親子でチャプター制覇! 身近に凄いアングラーがたくさん居て、本当に刺激

 になる。 自分も今年は躍進したとは思っているが、まだまだだ。 





  














イメージ 1


  とりあえずA川で伝説の紫。 23cmくらいかな。 I川は水温21~23℃。 A川は

 20~21℃。 I川は少しだけ濁っていたが、A川は今年一番きれいだったのではないか。










  で、なんとなくスピナーベイトで釣りたかったので、チャタ川ストレッチに入ってスピナベ。














  しばらく出なかったが、条件の揃った場所で















  ゴンッ!























イメージ 2


  いいファイトをしてくれた38cm! ホームリバーでは久しぶりにスピナーベイトで釣った

 気がする。 水がクリアなので食う瞬間丸見え。モンドリアン的な感じではなく、「捕まえた!」

 的なバイト! いや~なんでもいいけどスピナーベイトで釣るとマジ楽しい~!! 















  そのまま同じゾーンで連続ヒット!!




















イメージ 3




  34cm、これもいい食い方! 







  しかし、後が続かなくなってしまった。   で、ここでトラブル。 





  エレキが通電しなくなってしまった。 延長ケーブルとの接続部分の圧着端子が一ヶ所抜けて

 しまった。 とりあえず銅線直結で釣り再開。 この補修関連で30分くらいロスタイム。







  その後伝説の紫で20cmくらいのスモールを釣って4本とし、I川へ。 流れはかなり弱い

 状況のA川だったが、それでも直結ケーブルが心配で、さすがにチャラ瀬ではがんばれない(笑











  I川上流部ではスピナーベイトでラージのチェイスがあったのみ。 いままでラージが見えて

 いた場所でも25cmくらいのラージしか見えなくなってしまっていた。 KAZUストレッチ

 に入るもバイト無し。 俺のモジャモジャでもバイト無し。  スモール狙いに切り替えると

























イメージ 4


  33cmくらい。 結構引いて楽しませてくれた。 白レッグのヘビーダウンショット。
















  で、I川はなんとなくノーな感じなので再びA川へ。
























イメージ 5

 
  ヘビーDSで30cm前後のを2本。 











イメージ 6


 シャッドシェイプ3インチのスモークのジグヘッドで20~25cmを3本。 








  合計10本釣った時点で終了とし、スロープへと戻って撤収。 圧着端子を買うためホーム

 センターへと急行した。 自宅に戻ってケーブルの接続を行ったが、もう慣れたもんだ。端子

 の予備をワームバッグに入れて船に乗せることとしよう。
























イメージ 7


  残念ながら40UPは出なかったけど、スピナーベイトでナイスレギュラーが出たから良し

 とするかな。 ところで、OSPからまんまレッグワームなワームが出るらしい。ではまた!