本来は明日、メインの釣りの予定であったが、仕事で色々あり急遽出勤となってしまった。
これにより明日から地獄の6連勤務。 その代わり、来週は金・土・日と3連休を取得した。
すでに予定は目一杯であるが(笑) 明日はあの男たちが暴れ回ることであろう… あの
ダムで。 とりあえず、今日はもともとショートでホームに浮く予定だったので予定通りに
朝7:30からのんびりと出船した。

スロープのあるI川は激しい白濁り。 これでは得意のI川スピナベラージパターンは
消滅である。 A川は橋の上から見た時にまだやれそうな水だったので、今日はA川に全て
を賭けてみることに。
ひとまずはスモールの場所でジグヘッド。


5バイト2フィッシュ。乗らないバイトもすべてこのサイズの豆だろう。 一本目が30cm
くらいあったけどそれ以降は小さくなってしまった。
H川ストレッチでスピナーベイトを巻く。 このH川ストレッチ、下から上まで流すと30分
くらいはかかるロングストレッチ。 しかし朝の部では何も起こらない。 そのままチャラ瀬へ
と船を進め、いつもの場所でジグヘッド。 しかし、まったく反応は無い。 今日はI川25℃
でA川24℃。差があまり無いのは、I川を濁らせたやや冷たい水が上から入ってきているから
だろう。 ここ最近の暑さからして27℃くらいあってもおかしくないはずだ。
チャラ瀬から先へ進むと、濁りがきつくなってきた。 まだ中流域のほうが水がいい感じだ。
結局下って今度はラージ実績ストレッチでスモラバ。


ラージ実績場所なのだが、なぜか釣れてくるのは豆スモール。 そんなんでさっさと4本。
AM10頃、再びH川ストレッチでクリスタルS。 すると砂浜のようなドシャローから
ラージがゆっくりと出てきてスピナベに喰らいつく! 結構デカい!!
が、スピナベが宙を舞った。
バラした・・・。 ここ最近では珍しいスピナベでのバラし。 食い方がスローだった
からヤバいかとは思ったが、本当にダメだった。 一気にモンドリアンで食うヤツはばらさない
のだが、ぬーっと食う感じのヤツはかえってバラしやすい。 ぱっと見、42~3はありそうな
まあまあのラージだっただけにもったいない。 しかしこのワンバイトが今日の釣りの方向性を
変える。 そう、スピナベをやめられなくなってしまったのである。 そのままひたすら3時間
以上巻き続けるが、一回だけ30cmくらいのスモールが当たってきただけであった。
終始ローライトでなおかつ無風。 これは意外と厳しい状況だ。 せめてパラっと雨でも
降ってくれるか、南風が入ってくれればもう少しチャンスは増えるはずなのだが、いかんせん
平和過ぎな天気。 まあアングラー的にはやりやすいのだが、魚の食いは渋るだろう。
14時頃、スピナベをキャストしすぎて右腕がパンパンになってしまったので、スモールの
場所で再びジグヘッド。

すると、スクールに当たったのか、豆ラッシュに突入した。 これまた7バイト4フィッシュ。
写真の撮影は1枚だけでやめた。 最大で30cmくらいのも混ざったので少々楽しめた。 が
やはりスピナーベイトで獲らないとダメだろう。
そこから16:30まで2時間余り、またまた延々とスピナーベイトでショアを流し続ける
も、テトラの中で30cmくらいのスモールが食ってジャンプ1発バラしをしただけに留まる。
結局、7:30~16:30で豆スモール8本にて終了。 9時間の釣りのうち、計6時間
はスピナーベイトを巻いていたのだが、スピナーベイトで3バイトのみだったのはやはり渋い
状況だったのかもしれない。 小さいスモールだけを狙っていったら、おそらく20本以上は
釣れたかもしれないが、そんな釣りもツマらないので、ドラマ狙いで勝負をしにいった結果、
惨敗となってしまった。 気分的には坊主に近い釣行となってしまったのだ。 あのラージを
獲っていれば、今頃満足で帰宅していたかもしれないが、獲れなかったという事実が全てだ。
まだまだ修行が足りないようだ。
さて、ここからしばらく間隔が空いて、次回の釣行は25日の金曜日を予定している。行先
は今のところ未定だが、今日の消化不良を吹っ飛ばせるようなゲームを狙っていきたい。では。