目覚ましは3時にかけていたのに、起きたのは2時。 そのまま出撃し、一般道オンリーで
謎の川へと向かうことにした。 このブログの読者の皆様は、もはや謎の川に関しては飽きて
きていることだろう。 だが当の本人はまったく飽きもせず、せっせと通い込んでいるのだ。
元来、同じフィールドが続くと飽きてしまう性分。 しかし、今年の謎の川だけは違う。毎回
飽きることなく、新しいドラマを生み続けているステージだからだ。
すでに御存知の通り、昨日H川先生こと、とーみさんが7本キャッチ&45クラスの1500
を獲るというファインゲームをクオリファイしている。 実は昨日、とーみさんだけではない。
なんとスペシャリストのSGさんも久しぶりに謎の川入りし、同レベルのキャッチ&ウエイトを
マークしているのである。 あんなエキスパート二人にさんざん叩かれた翌日だ。 ぺんぺん草
すら生えていないではないか(笑) そんな不安が、寝つきを悪くし、早い目覚めを誘った。
意外にも早く、4時15分にはスロープ到着。行きの一般道パターン、結構いいかもしれない。
で、まだ薄暗い4:30にゲームスタートである。 とりあえず朝一はお約束でおちん沈船から。
水温は18℃スタートと悪くないのだが、まったくといって反応がない。 そうこうしていると
後から船を出した人が近づいてきた。 と思ったら、なんとEHONさんであった。一緒にこの
エリアをやるも、自分がギルを1枚キャッチしたのみ。 バスの気配がないではないか…。昨日
は雨パワーがあった。 しかし、今日は高気圧で、天気が良すぎてダメなパターンかもしれない。
鴨撃ちに入り、そのままリヤカー~白鳥のストレッチを撃ち上がるが、一向にバイトが無い。
しょうがない、ここ最近、鉄板で豆バスをキャッチできているディープホールで手堅く1本を
獲ろう。 と思い、5gのパワーバルキーホッグ2.5インチでチェックしていく。
ココンッ
と当たったのでフッキングすると20cmくらいの豆バスが場外ホームラン、もう一度船に
あげようとしたら外れてバレてしまった…。 あーあ、1stバイトを逃しちゃったよ。だが
この1尾が食った条件を良く確認してみた。 そうか、なるほど…。
そのまま同条件の場所を撃っていくと、その場で動かない系なバイト!
エアレイドに渾身のパワーを込めてフッキング!!
ドバドバッ
枝の折り重なったカバーの中からナイスサイズなバスが姿を現した!
カバーの外でネットでキャッチ!!

ようやく1本目!! 近くにいたEHONさんに撮影してもらった。 41cmの1050g!
あっぶねー、とりあえずコレが出て一安心… 6:55のファーストキャッチであった。
今日のパターンを公開しよう。 昨日の雨で増水し、普段よりもカレントが強めに発生して
いたのだ。 だが、アフター直後のバスはカレントを嫌う傾向にあり、地形的に窪んだポケット
の奥、すなわちカレントの影響を受けにくい場所に入り込んでいるのではないか? という予想。
この考え方が、今日このあと、完全にハマった。
ガンスリンジャーは、今日はパワーバルキーホッグ3インチに戻しておいた。 アベレージが
全体的に落ちてきたからである。 そのガンスリに持ちかえてポケットの奥へとパワーバルキー
ホッグを滑りこませていくと、レギュラーサイズがヒット!!
しかしフックオフ…
7時過ぎ、一番乗りで謎の川中毒症重症患者に認定された神奈川の男から電話がかかってきた。
ここまでの流れを話す。 その後、

ガンスリで7:45に25cmくらいの豆を追加。 これで2本目。 そうこうしていると
とーみさんからも電話がかかってきた。 昨日の話の続きや、今日のここまでの話をしながら
そのままストレッチを撃ち進む。 普段あまりやらない橋の先のエリアであるが、ここを撃って
いると、なんと電話中にヒット!!

はかってないが35cmくらいのレギュラーサイズ。 この写真、ヤラせでもなんでもなく
リアルにとーみさんと通話中(笑)
このストレッチ、普段はエンジンですっ飛ばしていっちゃうんだけど、実は結構いいのでは?
意外と奥の深いポケットも多く、今日のように増水傾向だと撃ち甲斐がある。 とーみさん
との電話を終えて、3投目のことであった。 泥バンクのポケットの最奥に、やや枝が寝ている
ところにパワーバルキーホッグを音もなくすべりこませた直後!!
ゴツッ
と竿先にまで感じられるバイトがあったので、思いっきりフッキング!!
ドバドバドバッ
なんと、まったく初めて攻めるストレッチで、いきなり怪物が水面を割った!
これはいいサイズ!!

やばい…、デカいんじゃないの?
先にウエイトを測ると、1650g。 しかし、長いぞ!?

なんと、長さは50.5cmあった!!

ずどーーーーーーーーーーーーーーーん!!
自分でもビックリ! 謎の川での今年3本目の50UP!! 50.5cm・1650g!
アフターかオスだろう。ウエイトが低いのが残念だが、顔面はめちゃめちゃデカく見える化け物
ラージであった。 8:10頃だったので、各自に嫌がらせメール送信(笑) 3秒後にまた
とーみさんから着信(笑) 立て続けに佐村河内氏からTEL(笑) でもって神奈川の
重症患者は数時間遅れてから「業務に支障をきたすんだけど…」 とクレームのお電話(笑)
しかしながら大事な魚を掛ける時はいつだってガンスリンジャーだ。 本当に素晴らしい
ロッドであり、もはや手放せない右腕となった。 こやつが折れてもまったく同じ物を買う
ことだろう。
しかし、この4尾目からしばらく釣れないタイムへと入る。 EHONさんはかなり上まで
登っていったみたいだ。 自分も国道までは行ってみたが、なんだかノーな感じであったので
折り返す。 そのまま今朝良かったディープホールでぐるぐるチェックを繰り返すが、もはや
ギルバイトすらなくなってしまった。
太陽もかなり高く上がってきたので、下流方面の様子でも見に行こう。
白鳥橋の下流、和船ストレッチへと入って、やや水深のあるアシ際を撃っていた時だ。
ぐーっと引きこまれるようなバイトがあったのでフッキング!!
5gテキサス、すなわちエアレイドなので、かなり力を入れないとしっかりフッキングしない!
が、きっちり決まってくれた。 10:35にキャッチ!

なんとこんな場所で43cmの1200g!! ポストだろうか? ここは普段小さい
バスを手堅く獲る場所なのだが、こんなサイズが出るとは!! 嬉しい誤算であった。だが
その後、すぐに25cmくらいの豆を6本目としてキャッチ。 写真はブログ容量上割愛。
下ってきたEHONさんに6本キャッチしたことを伝えるとぶったまげていたが、その後
しっかりと30cmくらいだけど、心折れずにキャッチしていた。 さすがである。南風が
やや強めになってきたので、鴨撃ち周辺をやってみるが無反応。
EHONさんが昼食のため岸に船を寄せたのを横目に、リヤカーストレッチを撃っている
と7本目をキャッチ。 5gテキサスで、12:20。

32cmくらいのレギュラーサイズかな。 さて、今年の単日最大本数は、6本キャッチ
が2回。 いずれもこの謎の川だ。 ひとまずそれを上回ることができた。 謎の川で一日
最大本数は、昨年5月3日にマークした9本がレコード。 まだ時間も十分あるし、これは
二ケタを狙えるのでは? という欲が出てきた。 5gテキサスで確実に食わせる戦略だ。
再びディープホールを回るもダメで、1時間無駄に過ごしてしまった。 戻ってきての
鴨撃ちで32cmくらいのレギュラーを追加して8本目。 これまた写真は割愛。
そして最後はやはりゴールデンストレッチで過そう、という選択をし、下流に行くもバス
ボートも入っていたし、鉄骨では鉄骨の上でオカっぱりしている人がいたので対岸から入る。

14:00 対岸でレギュラーサイズの9本目。
沈船ストレッチのバスボートは良くみると一ヶ所で動かないようだ。 どうやら見えている
バスを狙っているっぽい。 という訳で鉄骨の上からKO道方面へと釣り上がることにした。
風に逆らう進みなのでゆっくり、じっくりと撃ちやすい。

ちょっと前のスタンダード釣法で二ケタ達成!! 30cmくらいだったけどナイスバス!
今日はこの30~33cmくらいのレギュラーが多いのだが、これでもかなり引くので 本当に楽しめる!

その後11本目。 かつて1500gクラスがどかんどかん釣れた場所だが、今はコレだ。
といってもこの魚、37cmながら900gという今日4番目に重たい(長い)バスだった。
しかし、朝一流してもまったく無反応だったこのストレッチ。 やはり午後になるとバスが
入ってくるのだ。 ちなみに午後はバラし多数で、レギュラーサイズのみだが、見えている
状態のバラしは4回くらいあった。
最後にチャターで釣りたいな。 実は今日、合計で1時間くらいはチャターも巻いている
のだが、まったくといって反応は得ていない。 やはりこの釣りはとーみさんのストロング
なのであり、自分が体得する必要性までは感じていないが、それでも1回でいいから釣って
みたい! という気持ちで投げ続けていた。
15:30、最後のとーみ’Sシャローへと入り、チャターを撃っていく。 直伝の動かし
方を試しつつも自己流アレンジでやっていると、水面直下のチャターにモワンとモンドリアン
が見られた! が、これはフックアップせず…。 あわててトレーラーフックをセットして
再びとーみ’Sシャローをチェックしていくと、出たぜ!モンドリアン!!

エイドリアーーン!! いや、モンドリアーーン!! これは嬉しいチャターフィッシュ!
12本目、30cmくらいなんだけど、本日唯一のテキサス以外の魚だ。 今日のバスの中で
実は2番目に嬉しいバスであった。高滝で1回だけチャターで釣って以来の実に2年ぶりくらい
のチャターでのヒットであった。 まだまだ武器になるレベルではないが、魂は入ったぜ!!
15:55、スロープ前でEHONさんと合流。

EHONさんも午後に上流でキロフィッシュをゲット!! さすがである。
時刻も16時になり、このタイミングで撤収することにした。 当然腕もパンパンだからだ。
17~8バイト 12フィッシュ。 最大50.5cm・1650g!! 5月の半ばにして
この内容のゲームをメイクできるとは思ってはいなかった。そしてますます謎の川の深みへと
ハマっていく自分が居る。

次の休み? あさって金曜だけど、とりあえず釣りはしなくていいかな(笑) ではまた!