さっきいろいろな人のブログを見ていたら、ゴールデンウィーク中の高滝ダムでタックルの
盗難があったそうだ。 しかも夕方ではなく、朝の出船前らしい。 以前も魚探の盗難事件が
あった高滝。 亀山では最近こういう話はあまり聞かなくなったが、高滝ではまだ続いている。
自分で使うのか、転売して金にするのかは分からないが、同じバスアングラーの中にこういう
腐ったヤツが居ることが情けない。 一生懸命働いて得た、限りあるお金の中で、悩みに悩んで
選んだ道具で釣りをするからこそ面白いはずなのに。 犯人が早く捕まって、タックルが持ち主
の元へ戻ることを祈りたい。 もちろん、自己責任の部分もあり、盗まれてしまうような隙を
作ってしまったことも原因ではある。 とくに高滝などのようにこういったことが良く起きてる
場所であれば、周囲の人間全てを疑ってかかるくらい慎重に、自分の持ち物すべてに常に目を
配れるようにしておかなくてはならないだろう。 とはいえ、犯人は本当にクソヤローだ。
しかし、こういうことがあると、高滝から足が遠のく、というのもひとつの要因である。
盗難があったそうだ。 しかも夕方ではなく、朝の出船前らしい。 以前も魚探の盗難事件が
あった高滝。 亀山では最近こういう話はあまり聞かなくなったが、高滝ではまだ続いている。
自分で使うのか、転売して金にするのかは分からないが、同じバスアングラーの中にこういう
腐ったヤツが居ることが情けない。 一生懸命働いて得た、限りあるお金の中で、悩みに悩んで
選んだ道具で釣りをするからこそ面白いはずなのに。 犯人が早く捕まって、タックルが持ち主
の元へ戻ることを祈りたい。 もちろん、自己責任の部分もあり、盗まれてしまうような隙を
作ってしまったことも原因ではある。 とくに高滝などのようにこういったことが良く起きてる
場所であれば、周囲の人間全てを疑ってかかるくらい慎重に、自分の持ち物すべてに常に目を
配れるようにしておかなくてはならないだろう。 とはいえ、犯人は本当にクソヤローだ。
しかし、こういうことがあると、高滝から足が遠のく、というのもひとつの要因である。