自分の亀山釣行の記事になるとコメントが饒舌になる男がいる。 そう、御存知、木更津の男
こと、木更津KING氏である。 ここ何年か房総ダムの方面をホームとし、亀山にはほとんど
おかっぱり以外では訪れていないにも関わらず、自分の亀山戦の記事となるといろいろとゴタク
を並べる訳である。そんな木更津の男にイラつき、ある時に「今の亀山で釣りしてキッチリ結果
出してから文句言えや!」と言ったことから、今日の闘いが始まった訳なのだ。
という下りは少々オーバーだが、木更津の男としても、近いうちに単身亀山で釣りしてやろう
と考えていたようなのである。 そんな訳でレンタル用デッキを知り合いから借りてきて今日の
亀山で釣りをする、ということになった。 当然、自分も木更津の男が、今の亀山でどんな釣り
をするのか非常に興味があったので、今日のコラボレーションを決行したのである。 とはいえ
自分のリクエストに受けて立ってくれた木更津の男の心意気にも敬意を表したい。
でもって、亀山をこよなく愛するノブ氏も当然参戦。 朝5時に松下ボートに集結しスタート。
減水は約2m、水温は28℃前後、でもってほぼ全域アオコ混じりの激濁りである。ただこれは
例年この程度の濁りは出るらしい。 そしてこの時期の亀山の最強パターンは、各所で発生する
ボイル撃ちである。 今日もボイル撃ちの有名場所には大船団ができていた。
朝のボイル撃ちは早々におさまってしまったため、ノブとよりとも方面へと向う。KING氏
は水産センター回りを攻めるという。自分は前回の秘密の川戦で逝ってしまった魚探を修復する
べく、取扱説明書を見ながら色々セッティングをいじってみる。 前回、川の上から携帯で発注
した振動子を昨晩取り付けたので、その確認である。 ところが振動子を交換しても表示が改善
されない。 この時点で、振動子ではなく、魚探本体に支障があることが判明した。 入院確定
である。 困ったものだ。 ノブ氏といえば、昨日出来上がってきた新デッキを試している。
KINGさんは亀山でボートで釣りをするのは約10年ぶりだという。そして久し振りの亀山に
ウキウキしながら釣りを展開しているようだ。
よりともの竹レイダウンはほとんど水の上に出ていたが、ここでは大会の時によかったイカを
試すもバイトはない。 そうこうしているとKING氏からメールが! なんとスモラバで44
cmのキロ越えを獲ったという! やるじゃねえか! 木更津の男!
そして次々とキャッチの報告が来る。 その後も38cm、41cm・・・ 木更津の男が
早朝怒涛の3本、2500g超え…。 す、すげえ…! これはすごい。ノブ氏も自分もまだ
ノーバイト…。 これはまずい、そろそろ釣っておかないと…。
そんなわけでよりとも桟橋前のワンドへと入り、2インチセンコーのダウンショット。

とりあえず坊主逃れ…。
その後笹川を上がっていく途中で豆連発。


一番最上流でも豆。

とりあえず数は釣れる。 ノブ氏もここでようやく豆を釣って坊主逃れ(笑)
木更津の男も上がってきたが、水が悪い!といって早々に下り始めた。 という訳で3人
で下りながら釣りをする。 ここまでダウンショットだったが、今後はスモラバ。

フォーリングで釣れた300g。 亀山でスモラバで釣るのは自分的には結構珍しい。
その後、豆スクール発見し、連発。


11時過ぎに、日陰に入り3人で昼飯。
午後はのむら方面に向かおうとして移動していたら、松下前でボイル祭りが開催中であった。
朝もそうであったが、大船団である。

このボイル祭りは、静まったり爆裂発生したり、単発で起きたり、という状況を繰り返して
いるようだ。 皆、ボイルが起きたらノーシンカー、それ以外はジグヘッドを投げて待機、を
繰り返している。 自分もセミをつけてあったタックルをアイウェーバーへ付け替えボイル待ち。
自分のすぐ近くでガボガボッといったのでアイウェーバーをちょい投げするとドバンと出た!
が、グウンッという重みを一瞬感じたがフックオフ…! もったいない!!
その後ノブもやってきて二人でボイル撃ち。 近くの凄腕達は順調に釣りあげている。時々
40UPのナイスサイズも混ざっているようだ。 ワカサギがわらわらと水面を泳いでいる所
を発見し、ダウンショットの中層引きをやってみると、中層でバイトを得られた! がこれも
フックオフ。うーん、このエリアの釣り、魚探が完璧ならもう少しいろいろ試すことが出来た
のだが…。
ボイル撃ちは凄腕達に任せて、押切沢を上がってみる。 すると途中でKING氏発見。
KING氏は途中でダウンショットでアベレージを釣った様子。

自分もレッグワームのダウンショットで1本キャッチ。 これで8本目とした。
所用あり、15時過ぎには、自分だけ先行して撤収。 ノブ氏とKING氏は残って
やっていくという。 帰りの湾岸線での渋滞中、KING氏から45UPの報告が来た。
恐るべき、木更津の男!!
自分は豆8本。 ノブ氏も豆数本。 そんな中、木更津の男は数こそ5本程度であるが
40UPを3本混ぜる釣果。恐れ入りました、参りました…!! 本人はラッキーフィッシュ
だというが、それをしっかりと捕まえるのも実力のうちである。いや、認めよう。あの男の
亀山での実力は本物である。亀山現場対決でボコボコにしてやろうと思っていたのだが、
逆にスカボコのけちょんけちょんにヤラれてしまったのである。
そんなこともあるから釣りは面白い。さて、魚探の修理発送の梱包でもするか。ではまた。