今日はBSGメンバー勢ぞろいの「男気ペアカップ IN 秘密の川」戦となる。 ゲームスタートは5時。
帰着は2本上流の橋のたもとにある、男気ワンド(笑)に13時。 ルールはラージ2本&スモール1本、また
はその逆でラージ1本&スモール2本の3本リミットミックスバッグ。 ただしかし、ペアで釣らないとダメな
ルールなため、一人で持ち込める魚は2本までとなる。そしてキーパーは30cm。 このレギュレーションで
最大3尾のウエイトで競う、というルールとなったのだ。

なぜ今回のキーワードが男気になったのかは、まったく分からん(笑) が、なんとなくツボにハマる(笑)
今回の主催はKOUさん。 KOUさん艇にはトムが乗り、岩ちゃん艇にKINGさん、DATENSHI艇
にKAZUさん、そしてえのちん号にはピンチーニョさんが乗る、という組合せ。 4:45にはセットアップ
完了したため、自動的にスタートした。

スタート風景。 皆、上流を目指す。 薄暗い間はあまりよく分からなかったが、以前の赤茶色系の濁りから
白濁り系の濁りへと変化していた。 水温は21℃と悪くはない。 個人的に鬼門となるのはラージの1本を
どう獲るかであった。 スモールは地形の釣りをしていれば獲れるはず、という確信はもっていた。しかし開始
早々、そのプランは打ち崩されていく。
どう考えても絶対的条件である、ハードボトムのフラットや、チャネルのディープへと落ち込むブレイクの
ショルダーやブレイク下のディープ等を丁寧にピンチーニョさんと探っていったが、まったくアタリすらない。
当然、カバーもさんざんガンスリで撃つが、他の3艇が先行してネッチリ撃っていたためかまったく反応すら
ないようだ。 事前に来ていた時に、ラージ・スモールに関わらず、絶対的に良いだろう、というエリアには
みんな張り着いており、しかも何度も入り直している状況であった。 例の田んぼ前である。
地形でのスモール狙い、カバーでのラージ狙いを交互に入れていくが、ピンチーニョさんが微妙なバイトを
得た程度で、何事も起きずに時間だけが過ぎていった。 かなり上流のエリアにスモールでコンフィデンスの
あるエリアがあるのだが、バッテリーの電圧も怪しく、またエレキのみだと30分以上かかるため断念した。
そう、男気カップはエレキ限定戦なのである。
10時くらいだったであろうか、ガンスリでなんとなくカバーを撃っていたところいきなりラインスライド!
思いっきり合わせるとふっとんで来たが、明らかにノンキーなラージがピンチーニョさんの目の前でバレる。
もったいねー、けど明らかに25cmくらいのノンキー。 ここは絶対的に条件の良いカバーであったので
あとで数回入り直してみたが、その後はうんともすんとも言わなかった。
そこで、作戦変更してラージを狙ってみようということで、某クリークへ入っていった。 当然減水期には
消失してしまうポイント。 そこで、ピンチーニョさんがやってくれた。

貴重な坊主を防いだラージ!!
ところが残念、25cmのノンキーパー。 でもピンチーニョさんが釣ってくれたのは嬉しかった。自分の
船、2人乗った時のバランス感覚がなかなかなじめず、操船的にはかなりピンチーニョさんには迷惑をかけて
いたと思っている。 一人で乗っているのと大きな違いであった。
結局、その後何にもなく、13時に男気ワンドへと帰着。

結果発表。 驚くべきことに、4艇8人いて、キーパー以上は2本しか上がっていない、という事実。
ノンキーパーを入れても合計4本のみのキャッチ…。 これほどのメンバーが集まってこの結果とは相当タフ
だったということを証明している。 だって、このメンバー、普通に釣りして普通にウマい軍団が揃っている
からだ。 ただ、DATENSHI師匠は朝っぱらカバーでキロクラスを6回かけて6回バラしていたという。
もちろん、今日の状況で6バイトも得ているだけ凄い。 後で調べたが、2月16日の房総ダムペア戦では、
2月16日という厳しい日にも関わらず、5艇10人で6本上がっている。 あの時よりもロースコアなのだ。
そんな優勝はKOUさん & トムペア。 トムのマナー違反で失格の可能性もあったが(笑)
KOUさんは、なんと今日のこの本番で、ラージの50.5cm、1850gをキャッチしたのだ。
その他、ノンキーのラージ27cmも獲っている。 朝、スレ違った時にちょっと話した時、KOUさん
の妙な余裕は「絶対獲ってる」とは読んでいたが、その通り。 だがしかしまさかの50UP!これには
全員唖然としていた。 そう、田んぼ前の近くにある、一等地のカバー。 ピンチーニョさんとも一緒に
撃ちながら、周辺の水深や地形、流れのアタリ方、等、ここは超条件が良いはず…と話していたカバーで
あった。 だが、我々がそのカバーをやっていた時、すでにKOUさんによって魚は抜かれていたのだ。
2位はさすがのDATENSHI師匠&KAZUさんペア。 なんと終了間際1時間前にKAZUさん
が沖のブレイクをネコリグで撃って、スモールの800gちょい、をキャッチ。 この1本のみで2位。
3位はなぜか我々。 キーパーゼロだが、ピンチーニョさんがノンキーをキャッチしてくれたおかげだ。
4位は岩ちゃん&KINGさんペア。 3バラシのみでノンキーすら上がらない完全坊主だそう…。
KOUさんは主催者優勝でなおかつブッチギリ、ビッグフィッシュ賞までをも獲得。 一緒に釣りを
始めた頃からヤル男だ、とは思っていたが、本当に本物。以前は「持っている」という言葉が良く用いら
れていたが、そうではない。 本当に強ェアングラーなのである。 この川でのカバーの釣りを、確信を
持って攻め続けられている。 先週、彼だけが単身プラに入っていた。 努力×練習=実力。 彼の釣り
を見ていて、そんな方程式すら思い浮かぶ。 自分ももっと腕と経験を磨かなくては、本当にこの男に
コテンパンにやられる日が来る。 負けてはいられないな…。
そんなこんなで大会は終了した。 残業チームはそのまま残って釣り。 自分とピンチーニョさんは
夜に用事があったり、自分も翌朝も早いため、13時で上がることにした。 KINGさんも夜から仕事
のため同じタイミングで帰ることとなっていた。片付けをして14時45分、スロープを発ちコンビニへ。
ピンチーニョさんと別れて、最後にある場所へと向かった。 15分限定のプチ残業だ。
ピンチーニョさんがラージをキャッチしたクリークである。 他にもラージが何尾か居るのを見ていた
のであった。 着いてみると、居る居る…! 結構サイズがいいのもいたが、結局釣れたのはこんなので
あった。

これぞノンキーオブザノンキー…。 男気のカケラも無い、シルクワームノーシンカーでウルトラ豆を
キャッチして終了、というオチ(笑) ちなみにこの残業、15分間で20バイト以上バイトはあった。
全部写真サイズだったけど(苦笑) ただ、見えているバスもたくさん居るのだが、時々20cmくらい
のも混ざっていたので、せめてそのくらいのを釣りたかったのだけど、結局釣ることはできなかった。
こうして、男気カップ IN 秘密の川 は終了。 来週は火曜日に神秘のダム再戦、木曜に亀山プラ
日曜日に亀山シンザンカイ参戦、というスーパーハードスケジュール。 体力的にもつかが心配だがこれ
も修行だ。 さて、神秘のダム再戦に向けて、ルアーやタックル類の準備を始めるとしよう! ではまた。