さて、前回の記事で書いた、アルミボート購入の話だが、じつはとんとん拍子で話が進み、早期の実現の

 可能性が出てきた。 現在、細かい必要備品を多方面にて手配しており、少しづつ準備は進んでいる。一部

 の人には伝えてあるが、ほぼ確定の方向性である。 これについては、別途詳細記事を作成する予定である。



  そして、今日は久しぶりにIKDさんとコラボレーション。といってもいつもの荒川・入間ではなく自分

 の聖地オカッパリ釣行にお付き合い頂くことになり、朝IKDさんの自宅にてピックアップすることに。

 事前情報では2日前の日曜日にハンターピンチーニョ氏がNBNFを喫しているという非常に厳しい状況。



  今日は二人のうちどっちかが1本釣れれば成功、二人共釣ったら奇跡、という予想のもと現地へと向かう。

 入間はピーさん情報で6.8℃という情報。さすがにこれでは終日やってもワンバイトすら獲れる自信は無い。

 だとすれば少しでも可能性のあるのはやはり聖地、となってくる。 雨はやや強く降っていた。 



  IKDさんと色々トークしながら向かい、到着したのは午前11時。 最初はJ下でウォーミングアップ。

 しかしまったく当たらないため、車で移動。当然のことならがピンスポへ。ピンスポットのベストなラインを

 IKDさんに撃ってもらうべく、ガイドに徹して少し離れたところから見る。 しかし無反応…。 これは

 タイミングを外しているのか? 砂利浜へと移動する。





イメージ 1


  初めて聖地に足を踏み入れたIKD氏。 今日は物凄い集中力で終始ロッドを振っていた。 ピンスポット

 と砂利浜を往復…。 疲れも出始め、腹が減ったので、久しぶりに恒例の昼飯を食った。いつもお腹が苦しく

 なる量をIKD氏はペロリ。 自分はその量よりはワンランク落としたが、ちょうどよかった。 IKD氏的

 には物足りずおやつくらいだ、という(笑) これは是非次は上限にチャレンジしてもらいたい。



  
  食後は再びピンスポットと砂利浜の往復。 砂利浜にIKD氏を残し、単独で4回目のピンスポットへ入る。

 直前に砂利浜でスモラバからジグヘッドに変えていたが、そのままジグヘッドでやることにした。最高のライン

 を最高のアプローチでトレース。




  


  プンッ 




  と竿先が入るようなバイト! 





  乗った!! 





  そこまではデカく無かったので、一気に浮かせてハンドランディング! 




  少し離れた砂利浜にIKDさんがいたが、IKDさんは聖地初訪のため、バスには悪いが持っていって

 見せることにした。 聖地のスモールを見てIKDさんもヒートアップ!









イメージ 2
イメージ 3



 


  サイズは37cmとアベレージサイズではあったが、貴重な聖地スモール!! これは嬉しい魂の1本!

 まさしく絞り出した、という感じだ。 しばらく砂利浜で二人で粘るが、アタリはない。 30分程経過

 したので、今度はIKDさんにピンスポットを撃ってもらうことにした。 5回目の入り直し。 今日は

 大人気スポットにも1名程度しかアングラーは出ていなかった。 雨が上がり、太陽が出始めた。



  しかし5度目の入り直しではバイトはなかった。 最後にIKDさんのリクエストでJ下へと入り直す。

 ここもタイミングさえあえばいいスモールをキャッチできる場所。もっとも確率の高い方法をIKDさん

 に試してもらうが、無念の日没…。 



  結局、絞り出した一尾のみで終わってしまった。 しかしながらかろうじて坊主を防いだことは素直に

 喜ばしい結果となった。 IKDさんは残念ながらキャッチできずとなってしまったが、初訪のステージ

 を楽しみ、驚くべき集中力で攻めきっていた。 来年いい時期にまた一緒に訪れたいと思う。IKDさん

 を送り、19時過ぎに自宅に到着。 するとちょうど連続で宅配便が届いた。 そう、着々とマイボート

 の準備は進行しているのだ。 詳細は後日、まとまったら記事にて報告させていただきたい。 ではまた。