7月の全日程を終え、年間釣行の成立ゲーム数を39戦とした。昨年の7月末時点では33戦

 であり、6戦ほどリードしているが、年間ではおそらく昨年と並ぶか、ちょっと少なくなるかを

 予定している。 なにしろ昨年は9月に特別休暇を取得して釣りに行きまくった。 今年の9月
 
 は通常の公休だけとなるので、おそらくゲーム数がそんなに進まず、9月末で追いつかれる予定

 なのである。 





  さて、7月結果。





  スモール狙いの釣り中心にシフトし、スモールは最大51cm、ラージは最大45cmをキャッチ。





  本数とかは真面目に計算していないが、今月だけで100本くらい釣ったのではないだろうか。

 まあ、本数もサイズも特にこだわっているわけでなく、やはり終日通してのゲームメイクにこだわり

 組み立ててみた。 自分のスタイルは「このルアーで今日は釣ってやる!」とかの縛り系ではなく、

 その日その時の状況で何が一番正解に近い釣りなのか? を追求するのが自分のスタイルである。

 もちろん、ある程度満足したら、釣ったことのないルアーを試してみたり、巻物縛りタイムを設け

 てみたり、とゲームに肉付けをしていくことはある。 が、終わってみれば一日全てスモラバだけ

 だった、なんてことも多々ある。 それで他の誰よりも釣っているならば、その日その時その場所

 では、スモラバがもっともストロングだった、ということだと考える。 





イメージ 1


  撮り損なった51cmの置き写真。 サイドフロート上での撮影はかなり難しい…。 というのも

 いまの時期って、日中の屋外だと、携帯の画面も良く見れないし、デジカメの画像確認もうまくでき

 ないからだ。 偏光をつけていてもダメだ。 足元は狭すぎてメジャーと魚をゆとりをもって置いて

 撮影することができないこともあるだろう。 


  
  さて、8月。 先月、4日間の日程を記載しておいた。他に夜勤明けの休暇があり、14と17。

 ゲリラ出撃可能だとすると14か17ではあるが、昼過から日没までの超ショートか、逆にAMだけ

 というショートか?のいずれかでゲリラ予定である。 もちろん夏休みシーズンであり、渋滞情報等

 に気をつけながら、また夜勤等による疲れ等も考慮した上で、出撃するか否かを決めたいと考える。


  

  そんな訳で、来月の後半の休暇は分かりやすく火曜・金曜。 高滝の大会プラ か 荒川入間か

 のどちらかにしか行かない予定。9月の大会終了まではこの2フィールド限定で釣りをする予定だ。