今日、木更津の男とともに、あのポイントへと再び入った。 9時過ぎに到着するも激濁り。

 ただ、以前このくらいの濁りでKINGさんは爆釣したというので、ほのかな期待を持って川へ

 降りる。今回からこの場所に限ってハードベイトオンリー縛り。 対岸や100mくらい下流の

 場所等はワームOK、というレギュレーション。 まあそれも楽しいだろう。 しかしあまりの

 濁りの強さに何も起きずに1時間が経過する。 トップとスピナーベイトメインで投げまくるが

 チェイスすらない。 というかあったとしても見えない。 


  
  水を変えてみることにして、違う川へと移動すると、こちらはやや濁ってはいるもののかなり

 の回復が見られる状態。 色々と手を尽くして攻めてみるが、ギルのアタリすらない状況。 魚

 の居る気配がないのだ。 時折小さいベイトは見られるものの、ルアーで釣れるようなサイズの

 魚が居る気配がしない。いったいバスはどこに居るのだろうか?こうなるとラージでもスモール

 でもいいからサイズ問わずとにかく1本釣りたい。極小ワームのダウンショットでネチネチやる

 がコレでもギルすら食わないのだ。 



  昼飯に二人で焼きそばを食うが、非常に微妙な味であった。やはり伝説の焼きそばには敵わない。

 その後も過去の実績ポイントをチェックしてみるが、ノーな感じ。 二人とも昨晩は仕事がおそく、

 自分も3時間ちょいしか寝ていない状況。 昼飯を食った直後からだるい感じになり、根がかりの

 ロストを機に集中力が完全に切れる。 ぼーっとしていると木更津の男もスモラバをロストし、心

 が折れた、という。 



  少し早いが14時30分に撤収。 川はまだ厳しい… ということが分かっただけの日であった。

 16時には自宅に戻り、翌日のためのセットアップ。 こちらもまだ厳しいとは思うが、明日の入間

 でリベンジしたい。 とりあえずサイズは難しいかもしれないが、チビスモールの数釣りを楽しむと

 いうプランでゆっくり遊ぼうと思う。 流れに問題なければ午前中は荒川中心に展開する予定だ。