水郷オールスター釣行から中1日。再びフィールドへと向かう。 といってものんびりの9時出発。
すでに浮いているという木更津の男から電話があった時は、昨晩買ったドーナッツを朝食にNHKの
朝の連ドラを見ている時であった。 連ドラが終わると嫁はいつものように出勤、自分も出発の準備。
9時40分にはスロープへと到着。セッティングをちんたらやっていたら10時を過ぎてしまった。
そんな感じの重役出船である。
水温は22℃で悪くない。 が、入間はやや濁っている。 といってもこのくらいであれば釣れた
経験もあるレベルの濁りなのでそこまで心配ではない。 予報では夕方に向かって少しづつ風が強く
なっていく感じだったので、風の弱い午前~昼くらいまでは荒川に入ってみることにした。 爆風に
なると入間に戻ってくるのが非常に大変になるからだ。
目指す荒川のスイートスポットまでは延々とテトラ帯が続くため、テムジンコブラにはスピナー
ベイトをセットしておいた。 しかもディープ隣接のテトラなため、テキサス等で撃っていくには
効率があまり良くないからだ。 テトラ帯が始まろうとする直前のスポットで ゴゴンッとバイト!
ベイトをセットしておいた。 しかもディープ隣接のテトラなため、テキサス等で撃っていくには
効率があまり良くないからだ。 テトラ帯が始まろうとする直前のスポットで ゴゴンッとバイト!
27cmくらいのスモールをキャッチ! これは嬉しいスピナベフィッシュ! デジカメを取ろう
とゴソゴソやっているうちに暴れて左手からポロリ… 残念ながら撮影前にオートリリースとなる。
ノリーズクリスタルSの新型モデルでの初フィッシュであった。 新旧問わずいい仕事をしてくれる。
目指すスイートスポットに到着。 周辺でボイルやベイトのざわつきが目視でき、雰囲気十分だ。
ここではエアリアルハイパフォーマンス、シャッドシェイプの伝説の紫ジグヘッドを投入。すると
ここではエアリアルハイパフォーマンス、シャッドシェイプの伝説の紫ジグヘッドを投入。すると
一撃で食った!! 30cmくらいだろうか? いいファイトをするが抜き上げられてしまった。

2尾目である。 このピンスポット、少々ワンドになっていて反転流が構成されている場所である。
水面に浮いているペットボトルが上流に向かって流れているのを見て発見した。そういった浮遊物が
なければ分からないほどのショートスポットである。 なにしろ水深は4m~6mあるゾーンに隣接
なければ分からないほどのショートスポットである。 なにしろ水深は4m~6mあるゾーンに隣接
しているため、水面には目立った水の動きが確認できないからだ。
するとここでプチラッシュに突入する。 ワンキャストワンバイトのスーパーラッシュ!!
といってもチビばっかだ。

写真のようなサイズで、21cm、22cm、27cm、25cm、25cm、24cm、25cm
と最初の30cmくらいのを含めて8連発。 バイトのみすっぽぬけは1回あったが、完全なバラし
はなく、みんな小さいサイズながら伝説の紫をガッツリ食ってきた。 わずか1時間ばかりで一気に
9本キャッチしてしまい、木更津の男に嫌がらせメールを送る。 すると現地はどうやら異常無しの
ようだ。 そうこうしているうちに水面が波立ち始めるレベルで風が強まってきた。 さらに荒れる
前に入間へと戻ろう。 もちろん、ピンスポットが沈黙してしまったからだ。 抜ききったようだ。
チビの群れがいたのだろうが、デカいの一発くらい混ざってもよかったなー、なんて贅沢だろうか。
いままでやったことのないストレッチをスピナーベイトで流していく。
ゴンッ

記念すべき?10本目はなんと珍しい荒川上流域のラージである!!いまの時期、中流域でラージ
がアツい季節となるようだが、このエリアでラージが出るのは本当に珍しい。 もっともいないこと
はないのだろうけど、連続性や良型のラージは中流がメインである。 サイズは27cmと小さいが
スピナーベイトでのキャッチはやはり嬉しいものだ。
やや強めの風と波を切り抜け、13時過ぎから入間へと入る。 例の爆釣スポットへと船を進める。
40UPが連発したテトラ沖フラットへと入り、レッグワーム(白)のダウンショットでグルグルと
チェックするが、今日はまったく無反応。 この濁り程度であれば、居れば食うはずだ。 うーん、
いけてないなあ。 ここ最近、サイズの良いスモールは姿を消している。 7月くらいならないと
釣れないのだろうか。 のんびりスロープへと戻りながら釣りをしていくしかない。
下りながらチェックしていると、上流からアルミが走ってきて近くで止まった。min*v10*さんこと
Iさんである。 2回目にお会いしたということもあり、色々とお話させていただく。 今日は入間
でスモール3本と亀をキャッチされているとのこと。 「えのちんさん、釣り行きすぎっすよ~」と
最高の褒め言葉をいただいた(笑) その後、下流方面へと向かって行かれた。 Iさんのボートも
フルフラット仕様でカッコいい! 環境さえ整えば、いつか自分もエンジン船を手に入れたいとは
考えている。 カートップでもかまわない。
もうすぐでスロープ、という地点でココンッ とバイト!

やっと入間で釣った~!! もう16時であった。 荒川でわずか2時間程度で10本釣ったのに
入間では3時間近くやってようやくコレである。 ちなみにレッグワームをつっつくバイトなら3回
くらいはあったが、このサイズのスモールかギルだろう。
最後に、以前自分で発見したちょっと好きなポイントで遊んでみることにした。 ここはサイズは
小さいがラージも混ざるエリアだ。 スカイマスターにセットしたENO’Sスモラバ+ファット
シャッドのスモーク&シルバーフレーク。 いつもグリパンばっかじゃ飽きるからね。
中層のミドストでバイト!!
おっと、これはちょっとはまともなサイズか? 今日はじめてネットを使う!

33cmくらいのいい感じのスモール!! 12本目だ。
その直後にまたバイト!!

おっと、予想通りだが、チビのラージ!!
結局13本釣ったが、最大33cmくらいであった。チビ達が先に食ってしまうからデカいのが
釣れないのか、デカいのが揃って姿を消したからなのかは分からないが、このところの荒川・入間川
はスモールのサイズがなかなか上がらない。 本格的にモンスター達が動き始めるにはもう少し時間
がかかりそうだ。
スロープでカートップのアングラーさんと片付けが一緒になり、色々談笑して17時に帰還開始。
帰ってきてから散髪に行き夕食の買い物。 明日も重役時間からの釣行を予定している。ではまた。