自分が休みの時に限って、フィールドのコンディションが最悪になるケースがあると思う。
今シーズン、まさにそんな状況が続いている。 ここまではそれでも強行して出撃していた為
坊主を8回もカウントしている。 釣り当日は正直言って雨でもかまわない。 水位や流れの
強さ、濁りの状況の方が重要な問題だ。 釣りをする当日が、晴天微風の良好な天候だったと
しても、前日までの悪天候の影響で、土茶濁りだったら非常に苦しいゲームとなるからだ。
水が落ち着いているならば、釣り当日に雨が降り始めてきても問題なく釣りができるはずだ。
水が落ち着いているならば、釣り当日に雨が降り始めてきても問題なく釣りができるはずだ。
もちろん、寒すぎたり、手がかじかんでしまうのは厳しいが、その辺はここ数年間、真冬の
釣行である程度鍛えているから大丈夫だと勝手に思い込んでいる。 思い込んでいるだけだが。

今年もすでに隠密調査は開始している。 写真のような河川。 調査の際はノーバイトだった
が、おそらく夏場はスモールパラダイスの可能性が高い。 詳細は実績が出るまで待て!! だ。
実は今日、釣行予定であった。 様々な悪条件が重なり、釣行は断念した。 聖地の水位が先日
デコった火曜日と同レベルに達してしまったからである。 こないだと同レベルの悪条件の聖地に
アングラープレッシャーの高い土曜日に繰り出して行くにはリスクが高すぎると考えたからだ。
慌てなくても春の聖地でのビッグスモール捕獲チャンスはまだ残されている。 次週は平日となる
が、2回釣行可能日を設定してあるのだ。 次のレポートが9デコ目レポートになるか第7戦と
なるか? どちらに転んでも、充実した釣行となることに全力を尽くしたい。