タイトル通り、今日も聖地でデコった。 聖地4連敗。 一応データ取りなので今日の記憶を
記しておく。 10時到着時、水温8℃であった。 雨で水量が回復しており、早春のベスト水位
だったため、期待が持てた。 いつものピンスポットと砂利浜を往復するという鉄板パターンで
スモラバ、ジグヘッド、スピンテキサスを使い分けてアプローチするが、まったくもってアタリすら
ない。 状況的にスモール達が動き始める条件はそろっているはず…。 ところがバイトすら得られ
ないのだ。 雰囲気はいいのだが、スモールの気配を感じなかった。 攻めていた場所にもおそらく
スモールはいなかったに違いない。 いや、そう思いたい。
途中、Jや木橋も回ってみたが、同じような感触であった。 再び砂利へと入り粘ってみるが、
15時30分、タイムアップ。 約5時間やってアタリすらなく引き上げた。 これでゲームメイク
数よりも敗戦数が上回った。 過去にあまり例がない展開である。 ここまでくるとただの意地だ。
次は17日。 例年の聖地開幕時期とほぼ同じ時期となる。 過去データからすれば次で出そうな
予感はするが、それでもこの時期はデコ紙一重の展開である。 次でスモール達が動いてくれること
を祈りたい。 今年とったデータから、自分の中でのひとつの結論が出た。聖地は1/15~2/15
の間は完全なオフシーズン、ということである。 来年はこれを参考にして釣行カレンダーを決めて
いきたい。 デコから学ぶことはたくさんある。 だが、頭を切り替えて、次にのぞみたいと思う。
記しておく。 10時到着時、水温8℃であった。 雨で水量が回復しており、早春のベスト水位
だったため、期待が持てた。 いつものピンスポットと砂利浜を往復するという鉄板パターンで
スモラバ、ジグヘッド、スピンテキサスを使い分けてアプローチするが、まったくもってアタリすら
ない。 状況的にスモール達が動き始める条件はそろっているはず…。 ところがバイトすら得られ
ないのだ。 雰囲気はいいのだが、スモールの気配を感じなかった。 攻めていた場所にもおそらく
スモールはいなかったに違いない。 いや、そう思いたい。
途中、Jや木橋も回ってみたが、同じような感触であった。 再び砂利へと入り粘ってみるが、
15時30分、タイムアップ。 約5時間やってアタリすらなく引き上げた。 これでゲームメイク
数よりも敗戦数が上回った。 過去にあまり例がない展開である。 ここまでくるとただの意地だ。
次は17日。 例年の聖地開幕時期とほぼ同じ時期となる。 過去データからすれば次で出そうな
予感はするが、それでもこの時期はデコ紙一重の展開である。 次でスモール達が動いてくれること
を祈りたい。 今年とったデータから、自分の中でのひとつの結論が出た。聖地は1/15~2/15
の間は完全なオフシーズン、ということである。 来年はこれを参考にして釣行カレンダーを決めて
いきたい。 デコから学ぶことはたくさんある。 だが、頭を切り替えて、次にのぞみたいと思う。