さて、今日も聖地へ行ったが、前回同様撃沈した。 さすがにこの季節、2日連続でうまくは

 いかない。 気温は7℃、水温も7℃。 聖地の過去データでも最低水温である。 釣れた最低

 水温データとしては7℃以上であるから、可能性が無い訳でもないのだが…。  例年2月中旬

 から聖地はスタートするが、「まさかの1発」に期待して、デコると分かっていても1月の聖地

 へと足を運んでしまった。 今月釣行可能な休みは今日で最終であったため、自身初となる1月

 のスモール捕獲という目標は、来年へと持ち越しとなってしまった。 




  結局、今年の1月は4回釣行して、2勝2敗…。 2010年や2011年は1月にデコ無し

 だったが、これは行先がすべて「R」だったことがあげられる。 今年は敢えて、デコ覚悟の上

 聖地へと通った。 実は1月12日の聖地釣行の際、スーパービッグを食わせている。ところが

 食いが浅く、身切れによるバラし…。 最低でも47、推定50前後のスーパービッグであった。

 その経験があまりにも悔しく、当日の記事はあっさりとしたものとしたが、実は煮えたぎる思い

 で次の聖地再訪を待っていたのである。 以降、2回ほど行ける日程があったが、いずれも降雪

 のため見送りとなり、今日に至ったのである。 なぜ昨日が「R」~「C」だったか? それは

 元々、友人O氏との同行予定だったのだが、O氏に仕事が入り、単独ゲームとなったからである。

 前回の悔しさは、スモールをかけていながら獲れなかったからだ。 アタリすら無いならばまだ

 あきらめはつく。 そして、今日は聖地で実に久しぶりに、完全ノーバイトの敗戦を喫したのだ。

 サイトでうっかりニゴイに食わせそうになったが、嫌だったのでルアーを逃げさせたが(笑)





  この1月はラージ3本に終わった。 2月の仕事のカレンダーはすでに出来ており、かなりの

 回数釣りにいけるように調整をしてある。 もちろん全ての空き日程では行かず、おそらく回数

 としても5~6回になると思われる。 そのうち、ゲームメイクできる可能性は2~3回だろう。

 2月は上旬、中旬、下旬で状況が大きく異なる特殊な月。それだけに物凄くスリリングで楽しい 

 月であるが、ステージセレクトが物を言う。 実際問題、「R」には少々飽きが来ていることは

 否めない。 シャッドの釣りは大好きだが、終始単調なゲーム展開となるためだ。 今年の2月

 は、おそらく聖地を集中的に攻める展開になりそうだ。 もちろん、機会あればリザーバーでの

 ボート釣りや、PGSによる入間ツアーも組んでいきたい。 過去データや、今年の潮汐表等の

 カレンダーと合わせて、現在2月の釣行予定は慎重にプランしている最中である。 ではまた。