2012年に突入し、早くも10日間が過ぎた。 記憶に新しいようで古い、2011年最終戦は
 
 12月23日。 2週とちょっとの間、釣りをしていないことになる。その間、さらなる年末最終バス

 や、正月FISH等のレポートが多々入ってきた。 当然、季節がらデコのレポートもあるが、すで

 にほとんどの人達は初バスを手にしているようだ。 商売柄、クリスマスから年始は超多忙である。

 昨日の成人の日までほぼノンストップで仕事が続いていた。  世間一般の人達の仕事が本格化する

 今週に入り、ようやく一息つけるタイミングとなった。 ここから金曜まで休みをとることができた

 のである。 とはいえ、消化しきれないデスクワークは残念ながら自宅に持って帰ってこざるを得ず、

 自宅のPCにて少々仕事をこなさなくてはならないのである。 もちろん、仕事用のフォルダーなど

 クリックする気にまったくならないので、おそらく金曜に一夜付けになることは今から確定的である。





  

  今日は夜勤明けで、起床が正午。 わずか3時間程度しか寝れなかったが、ここで起きておかない

 と明日からのライフスタイルに転換できない。 明日の水曜から金曜までで可能ならば2回くらいは

 釣りに行っておきたいのだが、もちろんデコる可能性大である。 正直、1本獲れる自信も全く無い。

 こんな時に、予告ホームランなどできるのは、星飛雄馬と対決した花形満くらい凄い人間である。

 2日やって、ワンバイトワンフィッシュ獲れれば、良いだろう。 もちろん、サイズは問わない。


 


  とまあそんなわけで3週間弱のオフシーズン(?)も終わり、今週から再び釣行を重ねて行こう

 ではないか。 激忙の合間を縫って、実はクリックショッピングをしてしまった。 スピニングの

 リールを1個追加したのだ。 自分の愛機はDAIWAの旧型イグニス2004である。 ひとつ

 だけ08年モデルの新型イグニスも混ざっている。 今回、そのイグニスの2506番を追加した。

 以前持っていたのだが、高滝でほとんど使うことがなくなったため、2年くらい前に売却したことが

 ある。 ところが、荒川・入間川ではフロロの6ポンド&ミディアムライトのロッド、という組合せ

 が多いため、今年は2004番に無理矢理6ポンドを巻いて使っていた。 しかし、推定50UPに

 ラインを全て引き出されてバレる、という事件が入間川で起きたのだ。 2004番に6ポンドを

 巻くと55mくらいしか巻けないし、パワーもやや不足してしまう。 自重は多少重くたくなるが、  
 6ポンドを100m巻ける2506番が、再び必要となってきたからである。 それと、2004は

 4ポンドと5ポンドで固めておきたいからだ。  予備スプールだけ入手するという手もあったが、
 
 +数千円で2506本体が買えてしまうため、増やすことにしたのだ。 



   イグニスの旧型モデルの中古相場は今では相当安い。 以前は2万5千~3万くらいが相場の頃

 にちょこちょこ買って増やしていったのだが、ここ最近ではさらに相場がさらに1万円くらい下がって

 いるのだ。 機能的な部分では最近のイグジストスティーズ等のDAIWAのハイエンドモデルと比較

 しても、さほど変わらないので、いまだに愛用しているのだ。 




  さて、最初の釣行はデコるか? はたまたドラマが起きるのか? 答えはフィールドにしかない。