10月の予定は微妙なところなのでいまのところ書かないが、9月の結果についてまとめておく。

 2011年の9月は11回釣行し、112本キャッチであった。 おそらく今年は、過去の釣行回数

 の最高記録である59戦を更新し、60戦以上になることは間違いない。 中学2年から続けてきた

 バスフィッシングであるが、34歳にしてピークを迎えている。 ちょい釣りができない池袋という

 土地に住みながら年間60日(デコをいれればそれ以上)釣りにでかけているとするならばまずまず

 ではないだろうか。 6日に1回の頻度で釣りをしている計算になる。 


  さて、10月はおそらく5回程度の釣行となりそうだ。 さすがに9月に行きすぎたため、高速

 代金・ガス代のカード請求が今から恐ろしいが、ガソリンはある程度は現金で入れたから通常通り

 の請求金額になるだろう。 



  
  話変わって伝説の紫のコラム。 正式なカラ―名称はBRN,X-SM BLUE/PRPL で

 カラ―ナンバーは941。 他にもパープル系のカラ―があり、パープルにブルーラメとかもある。

 が、941はゲーリーヤマモトオフィシャルとしては、5インチプロセンコーのみのラインナップ

 である。 シャッドシェイプワームはゲーリーとティムコの共同制作で、おそらくカタログとして

 の権利はティムコが持っていると思われるので、ゲーリーとしてのカタログ記載は存在していない。

 が、このカラ―が入手できるのは、現在プロセンコーとシャッドシェイプワームのみである。

 一昔前、大量にリリースされたツートンカラーシリーズのひとつである。 ワームのツートンは

 個人的にはあまり好きではないのだが、この伝説の紫だけは妙にハマっているので大好きである。

 一応、プロセンコーも同色を買ってみた。 これも是非荒川で使ってみようと思う。