朝は6時すぎに起床し、水郷へと向かう。 今日は夜から雨だというが、昼は暖かいらしい。
もちろん暖かいからと言って釣れるわけではないのが、この時期の難しいところ。 参考までに
前年度の同時期のデーターとしては12月4日に釣行し、3バイト1フィッシュであった。
いつもの松屋で朝食をとり、8時30分にY川ケーズスタート。 ここでは徹底的にシャッド
で広く探っていくが、バイトが無い。 次にジグヘッド、ダウンショットとローテーションする
が、まったく反応がないまま移動を余儀なくされる。 結局10時頃に釣れ門に行くが、今日は
ここもノーバイトであった。 結局最後の頼みの綱でいつもの水路へと入る。
ここではダウンショット。 ゲーリー3インチグラブのグリパンだ。 投入後、すぐに答えが
返ってきた。

25cmくらいの水路レギュラー。 しかしその後が続かない。 この1本目のキャッチを見て
いつもの泥棒猫達がやってきた。本当に意地汚い。 ぶらさがっているバスをジャンプキャッチ
しようとするくらい危ない子達なのである。 猫はかわいいと思うが、ここの猫達だけは全く
可愛くないのだ。

しばらくして猫サイズを同じリグで追加する。 17cmくらいのチビバスだった。 ここで
11時30分を過ぎたため、純輝へと移動。 今日もしっかり辛味噌を食べる。 食後は普段と
は違う戦略を試みる。 かの有名な牛堀のテトラでテキサスの穴釣を試してみる。 冬にいいと
言われている北利根のテトラ攻めであったが、一時間やってギルのバイトすらなかった。
やむを得ずY川M岸へと移動。 ここでもスピニングでシャッドをメインとするが、根がかり
回収機を使っても取れない根がかりが2連発して、スモラバに変更する。
陽が傾きはじめる15時すぎまでM岸で粘ってみたが、結局ノーバイト。 水路での2バイト
2フィッシュにて第54戦は終了となった。 15時30分帰京開始。 17時30分自宅着。