冷え込みと雨のダブルパンチで出撃回避を決定した。 3度寝くらいして10時くらいから

 のそのそと活動開始。 仕事と釣り以外でこなさくてはならない私生活のルーティンワークを

 こなす。 昼からは以前からやろうとは思っていたプロジェクトを行うことにした。

  
  プロジェクトといってもたいそうなものではない。 スピニングリールのイグニス2004

 の新型モデルを購入するのだ。 現在中古市場でも3万5千前後の値段がついている。 新品

 ならば多少割り引かれても4万以上。 対して旧型モデルは2万5千前後の取引値である。

 
  さて、イグニスはすべて旧型モデルで2004を3個、2506を1個持っていた。 まず

 は軍資金調達のため、この中でももっとも使わなかった2506を売却することにした。

 これは以前2004を探しまくっていたころ、妥協して購入したものである。 ほんのわずか

 だが、2004よりも重いのと、 重みが乗って負荷がかかるときのリーリング時に少々音が

 鳴るのが気に入らなかったからだ。

 
  まずはイグニス2506を持っていつもの売却専用ショップにGO。 待つこと数分で査定

 完了。 おー、思ったよりもいい値!! 立派に軍資金調達の一部となったのだ。  中古で

 2万ちょいで購入し、その半分近くの値がついたのだから申し分ない。   数年間実釣でも

 そこそこ使いこんであるだけにこれはうれしかった。 

 
  そしてそのまま車で池袋のSHOPへGO! 

イメージ 1

 見事イグニス2004新型モデルを購入!! 今後2年くらいかけて、少しづつ入替えて

 いこうかなと思っているが、旧型の2004もまだまだ現役バリバリなので故障でもしない

 限りはひとまずここまでのプラン。 イグニスにこだわるのはその軽さである。 長時間の

 使用においても腕の疲労感が少ないのが特徴である。 イグジストやイグジストスティーズ

 またはイージスなどダイワの最高峰モデルはまだまだあるが、自分に一番しっくりくるのが

 イグニスであった。


  木曜のOMT氏との高滝釣行においてデビューさせる予定だ。実戦投入にむけてこれから

 ラインを巻こう。 釣りにいけなかったのは残念だが、これはこれでいい日になっただろう。