やはり春の釣りは難しい。 気まぐれなのか? それとも春のバスの行動パターンを把握しきれて
いないのだろうか? 20年近くバスフィッシングをしているが、3月を攻略しきれた、と思っては
いない。 高滝はワンパターンな展開にハマってくれれば、先日のような釣りが展開できるが、どこ
のステージでもしっかり結果を出せてこそ、である。
この時期のキーはなんといってもバスの居場所である。 昨日はまったく掴めなかったといって
いい。 自分なりに戦略を立てて、イージーに釣れる夏場とはまったく違うアプローチを試みてみた。
しかし、戦略にハマった展開はできなかった。 波立つ北利根本流や横利根川でミノーを巻きまくる
というパターンを中心に持っていったのだが、ハマリそうでハマらなかった。
さて、次の釣行は未定である。 直近では明後日水曜が休みであるが、いまのところ天気予報は
芳しくない。 また、ここまで2週くらい、休みはすべて釣行しているのでそろそろ一息入れたい
ところである。 となるとその次は29か30の月・火のいずれかである。 仕事も繁忙期で忙しい
ので、たまには自宅でゆっくりしたいところだが、多分あさっても出撃しちゃうんだろうなあ…。
結局毎年、シーズンがはじまるとこうなる。 そして年々エスカレートしていく一方である。
今年は、ショート釣行を減らして、回数を絞り込んで一日一日をじっくり釣りこんでいく方針で
考えていたが、結局いつもと同じ感じになりそうだ…。 この生活が何歳になるまで続くのか?
いまはまったく分からないが、とにかくひとつひとつの釣行を大事にしていきたい。
いないのだろうか? 20年近くバスフィッシングをしているが、3月を攻略しきれた、と思っては
いない。 高滝はワンパターンな展開にハマってくれれば、先日のような釣りが展開できるが、どこ
のステージでもしっかり結果を出せてこそ、である。
この時期のキーはなんといってもバスの居場所である。 昨日はまったく掴めなかったといって
いい。 自分なりに戦略を立てて、イージーに釣れる夏場とはまったく違うアプローチを試みてみた。
しかし、戦略にハマった展開はできなかった。 波立つ北利根本流や横利根川でミノーを巻きまくる
というパターンを中心に持っていったのだが、ハマリそうでハマらなかった。
さて、次の釣行は未定である。 直近では明後日水曜が休みであるが、いまのところ天気予報は
芳しくない。 また、ここまで2週くらい、休みはすべて釣行しているのでそろそろ一息入れたい
ところである。 となるとその次は29か30の月・火のいずれかである。 仕事も繁忙期で忙しい
ので、たまには自宅でゆっくりしたいところだが、多分あさっても出撃しちゃうんだろうなあ…。
結局毎年、シーズンがはじまるとこうなる。 そして年々エスカレートしていく一方である。
今年は、ショート釣行を減らして、回数を絞り込んで一日一日をじっくり釣りこんでいく方針で
考えていたが、結局いつもと同じ感じになりそうだ…。 この生活が何歳になるまで続くのか?
いまはまったく分からないが、とにかくひとつひとつの釣行を大事にしていきたい。