家からチャリ1時間ちょいで世田谷区祖師谷へ!シュワッチ!!

砧公園。自転車停めて歩き廻る♪緑の芝生が広々~!!

薔薇園綺麗~♪

吊り橋愉快~♪

砧公園に自転車置いて、次はこちらへ。初訪。

沢山の種類、沢山の花、そして無料というのが嬉しい(^tt^)

 

次はこちらへ。武家屋敷門。今はマンションのゲート!初訪。

武家屋敷門のすぐ近くの小坂邸は2014.11/2に来て以来!!銀行経営、電力事業などに携わり衆議院議員などを歴任した小坂順造の別邸として昭和12年に建てられた家だ。

各棟から国分寺崖線の緑を見渡せる配置のどの部屋も素晴らしくて、是非再訪したいと思っていた!辺りにはかつて華族や政財界人達が週末を過ごすための別邸が数多く建てられたが、現存するのは、小坂家住宅のみだそうだ。

2014.11/2は、確か庭が整備中で見学は室内だけだった。

あの時「この部屋から以前は富士山が見えた」と聞いていたが、庭の木を整備して、何と今も見えるようになっていた!!

庭を歩くことも叶い、今回はこの門から次のお楽しみ所へ!

辺りの道はまるで遊歩道。

えっ!?ほんとに遊歩道だったんだ!?都電みたいな路面電車が走っていたらしい。

二子玉川の駅をくぐり土手に出た。下の娘が暮らすのはあの辺りか?「見えるかなあ」とラインしたら仕事中だろうに、やり取り♪「見えてるのかもしれないけど分からない(^^;」「まあ、ともかく此処迄チャリと徒歩で来たのよ~!」「それがやべーのよ(^^;笑」

川遊び楽しそう♪

今回是非とも行きたかったのが「旧清水家住宅書院」♪書院とは「書斎」のことで、「室町時代に誕生した簡素な武家屋敷の様式。障子や襖、床の間、違棚(ちがいだな)があり、一面畳の敷き詰められた部屋で、現代の和室の原型」だって!

嬉しそうな私の右手に広がるのは…、

この景色♪

右端の釣り鐘型の窓は「火灯窓・花頭窓(かとうまど)」と言うそうで、「上枠を火炎形(火灯曲線)または、花形(花頭曲線)に造った特殊な窓」。清水家書院は、台東区からの移築だそうな。小坂家と清水家、どちらにも大満足(^0^)/

相棒チョイスのお昼処「いっせい」のラーメンにも大満足(^0^)/味玉入りで大盛り無料で、相棒は+150円でAセットと言うのにしたから餃子三個とミニライスもついてきた!!

歩いた道を逆に辿り、小坂家の庭を抜けて、フラワーランドを抜ける時に蝶々に会い、

砧公園へ戻った。行きに寄った時とは別ルートでまた周遊♪

駐輪場からチャリ出したらシュワッチ!!祖師谷大蔵から、あっという間に千歳烏山だ♪時すでに遅しとは分かっていたけれど、途中に寄ってみた「西沢つつじ園」。チャリを停めては地図をジロジロ!なかなか難しい道を何とか解明!!現在は「烏山つつじ緑地」という名らしい。

満開の時に来てみたいなぁ。

小京都とも呼ばれ、26もの寺院が軒を連ねる烏山寺町。だいぶお馴染みになった。高源寺がお気に入り♪

玉川上水沿いを行く相棒、電チャリじゃないのに頑張ったね!

ご褒美夕飯は、帰りに買えた上石神井メンチ店の唐揚げと今年二回目の筍ご飯とカツオの刺身etcで、秋川土産「喜正」!