打てども打てども響かぬ鐘。
鳴らない鐘を打つことに疲れた筆者は、自ら別れを切り出した。



その日は金曜日の夜であった。

突然のこと(ではないはずだが)に、会って話したいと言う夫氏。

夜は感傷的になりやすい。
冷静に話すには不適切だと判断し、夫氏の申し出を断った。

どんなふうに電話を切ったのか覚えていないが、その日は答えを出さなかった。

きっと夫氏、明日の午前中にでも訪ねてくるだろう。



翌日。

夫氏は昼を過ぎても現れなかった。
LINEすら来ない。

まさか、こんな最中にぐーすか寝てるのか?
あるいは、すでに新たなお相手探しに着手したのか?



痺れを切らせた筆者は、日も傾きかけた頃、自ら夫氏を訪ねた。



決着をつけよう。
旅行のキャンセルについても。

臨戦態勢を整えて向かった。



そんな筆者を出迎えたのは、見たことのない夫氏であった。

だらしない部屋着姿に覇気のない顔。
心なしか、やつれたように見える。
前日の昼食以降、何も食べていなかったらしい。



筆者は淡々と自分の考えを述べた。

筆者「かくかくしかじかで、今後分かり合える日は来ないと思うので、別れたい。年始の旅行もキャンセルしたい。キャンセル料は支払うから。」

夫氏「やだ。別れたくない。」



夫氏は言葉少なに異議を唱えた。
まるで聞き分けのない駄々っ子である。

普段は感情の起伏がなく、飄々としている夫氏。
初めて見せた人間らしい一面だった。



ここで、筆者にある思いが芽生えた。



夫氏は、筆者を必要としている。
筆者は、夫氏に必要とされている。



そもそも筆者は、自分が必要な人間だと思っていない。
厭世的な思想なのだろうか。

仕事しかり。人間関係しかり。
自分が欠けても成立する。

代替可能。
むしろ、そうでなければ持続可能な社会ではない。

そんな考えのもと、あまり執着することなく生きてきた。



その一方で、求めていた。
筆者を唯一無二の存在として、必要としてくれる人を。



そしていま、やっと見つけた。

こんなちっぽけな筆者を必要としてくれる夫氏。
なんと尊い存在か。



これまでの筆者は、夫氏の言動が自身の意に沿わないことに嘆き、夫氏が幸せを与えてくれないことに絶望していた。

しかし、幸せは与えられるものではない。
この尊い存在に幸せを与えること。
それこそが筆者の幸せではなかろうか。



夫氏を幸せにしたい。



こんな思考を現地で巡らせたのか、翌日友人と行ったクリスマスミサで感化されたのか、定かではない。
しかし、筆者はこの一件を機に180度方向転換し、結婚を決意するに至った。



ふと我に帰ると、相変わらず駄々っ子の夫氏。
臨戦態勢で臨んだ筆者は、簡単に退くこともできない。

この日は、再度身の振り方を検討するよう告げ、夫氏の家を後にした。



翌日。
クリスマスミサを終え、夫氏にLINEした。

筆者「もういいよ。」



別れを切り出すときも、事態を収束させるときも、同じ言葉。

「もういいよ。」

なんと便利な言葉であろう。




*****
平たく言えば、情けない男に絆された、というところでしょうか。

婚活を経て価値観の合った素晴らしいお相手と結婚しました!何の不満もなく毎日幸せ!といったブログを目にすると、おや?間違えたかな?と思ってしまうこともないわけではありません。

このブログをリアルタイムで書いていたら、「そんな人やめた方がいい!」と助言をいただけたのかもしれませんね。

などと思いつつ、結婚を決意した日から2年が経ちました。