結婚相談所を利用する方々は、何を根拠に結婚相談所を選ぶのだろうか。

 

サービス内容?

料金システム?

認知度?

 

 

 

筆者の選定理由は、在籍者のスペックであった。

 

学士会主催の良縁倶楽部にあっせんされた結婚相談所。

当然、学士会員が多く在籍するものと考えた。

(実際には旧帝大よりも圧倒的に早慶が多い印象)

 

サービス内容などどこも似たりよったりだろう。

料金が多少高かろうとも、在籍者のスペックが高ければ惜しくない。

 

他社と比較することもなく、入会を決めた。

 

 

 

費用は、入会時の初期費用で30万程度。

月々の費用は2~3万円(お見合いの件数に応じて増減)であった。

成婚料はなし。

 

それが高いか、安いか、について言及するつもりはない。

 

 

 

問題は、成婚料の有無である。

成婚料の有無によって、相談所にとっての“良いお客様”は異なる。

営業努力の方向も異なる。

 

 

 

①成婚料あり

入会時の初期費用や月々の会費は比較的安価で、成婚した際に一定の成婚料が求められる相談所の場合、相談所は、会員が成婚して初めて大きな収入を得る。

 

したがって、成婚する会員が、“良いお客様”である。

そして、相談所は、会員の成婚に向けて営業努力する必要がある。

 

 

②成婚料なし

一方で、成婚料を課さない相談所の場合、収入源は入会金と月々の会費。

 

入会金を納め、継続的に月会費を納める会員、すなわち成婚しない会員こそ“良いお客様”なのである。


相談所にとって、会員の成婚は、収入源を一つ失うことを意味する。

したがって、積極的な営業努力は必要ない。

 

 

 

この仮説が確信へと変わった瞬間があった。

 

37or38歳の一橋大卒金融機関勤務の方とのお見合いでのこと。

立ち会ったのは、男性側の担当コーディネーターであった。

 

一足先に着いた筆者は、コーディネーターおばさまと他愛もない話をしていた。

その中で彼女は高らかに笑いながらこう言った。

 

おばさま「○○くんも入ったときは若かったんだけどね。いつの間にかおじさんになっちゃって笑。かれこれ何年になるかしら。」

 

 

 

かれこれ何年…?

 

筆者は言葉を失った。

 

 

 

この相談所の在籍期間は1年と決められている。

1年経てば、成婚せずとも退会のはず。

 

その男性は、退会後再入会を繰り返しているのだろう。

再入会に要する費用は存じ上げないが、まとまった金額が求められるのは、想像に難くない。

 

 

 

この相談所にとっての太い客、優良会員は、成婚できずに何年も婚活し続ける者だ。

 

そう理解したとき、背筋が凍った。

 

 

 

 

******

皆さま、コメントをお寄せいただきありがとうございます。

 

全て拝読しておりますが、時間の都合上、返信は控えます。ご了承くださいませ。