今回は、筆者のそもそもの容姿、素材について検証する。

(筆者の容姿に興味のない方は読み飛ばしてください)

 

 

 

 

まず、19人目:ラテン系メーカーエンジニア ―主観と客観―でも考察した筆者の顔立ち。

 

 

基本は、骨格しっかり目の男顔である。

額が広く、面長。

これが最大の悩み。

 

肌の色は暗めのオークル系。

肌の黒いは七難見せる。

 

目元は厚ぼったい奥二重。

やや三白眼のため、上目使いをしたつもりが、なに睨んでるの?

 

 

 

メイクは、顔という立体構造物に陰影や線を加えることで、錯視の効果を与える作業と理解している。

筆者のメイクのコンセプトは、長い顔を短く錯覚させる水平強調と、骨格のもつ立体感の補正。

 

昔は輸入品一辺倒だった色物は、最近もっぱらADDICTION。

浅黒い肌色にあったスモーキーな色を好む。

リップメイクが苦手。

 

 

 

ヘアスタイルは、前髪なしワンレンの重ためロブ。

高めの位置からパーマをかけ、10トーン程度のカラーを施している。

 

ショート、ウルフ、ロング、ボブ、ぱっつん前髪、斜め前髪、あらゆるスタイルを経て行き着いた、筆者の顔立ちに適正な額縁。

曲線の額縁で囲うことで、キリリとした顔立ちを和らげる。

 

参照はイギリス人モデルのAlexa Chung。

 

 

 

そうして完成した筆者の容姿は、LiLiCoさん似だという。

まったく自覚はなかったが、筆者を知らぬ第三者が言うのだから、似ているのもしれない。

 

 

 

 

さて、この容姿、どこをどう改善すべきだろうか?

 

 

清楚な黒髪ロング、斜め前髪にすればよいのだろうか?

モテ系ピンクメイクを施せばよいのだろうか?

石原さとみのゆるふわを目指せばよいのだろうか?

 

 

 

しかし、容姿を測る軸は、“モテる”か“モテない”かだけではない。

 

似合う”か、“似合わない”か。

もう一つの軸が存在するはずである。

 

 

 

筆者は、似合うことに重きを置いた結果、“似合う”けれど“モテない”状態にある。

 

ここから、モテアイテムを投入するとどうなるか。

 

例えば、筆者の猫っ毛では、重みに耐えられずロングヘアはぺったんこ。

黒い髪は鋭い目を強調させ、より強そうな印象を与える。

奥二重のまぶたにピンクを載せれば“ものもらい”ですか?

 

一般的に“モテる”はずのアイテムは、たちまち筆者を不細工へと導く。

似合わない”けれど“モテる”という状態は存在しないのだ。

 

 

{8D1C9BAD-24ED-40C8-BCDA-0A72D2CE9AFC}

 

 

 

 

 

取り組むべきは、“似合う“状態を維持したまま、“モテる”状態に移行すること。

 

 

 

つべこべ言ってないで努力しろ。

だからモテないんだよ。

 

 

 

ひとまず、一つずつ非モテ要素を減らしていくしかない。

 

角を丸く。

直線を曲線に。

強い色味を淡い色味に。