3805号 令和6年1月12日、元旦に起きた能登半島地震ですが、ネットでは、避現地に入ったれいわ | ennohana-2019のブログ

ennohana-2019のブログ

ブログの説明を入力します。

 

 

がますます幸せだと気がツクには3805号
令和6年1月12日、元旦に起きた能登半島地震ですが、ネットでは、避現地に入ったれいわ新選組の山本太郎の話題で、非難轟轟でした。でも、山本太郎が、現地でやった仕事の力量で、彼らは、何も言えなくなったと思います。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
令和6年1月13日
1月1日、元旦に起きた
能登半島地震ですが
ネットでは、被害者の救済の情報ではなく
れいわ新選組の山本太郎代表が
能登半島に入った事がけしからん
当然だと言う賛否議論になっています

しかし、それは、考えてみるまでもなく
馬鹿らしい事というか
後世の人が、この事を知ったら
どう思うだろうか
俺は、そんな事を考えながら
この騒動の事の経緯を
前号、3804豪で書かせて頂いていました

何故なら、山本太郎代表が
「被災地入りを見合わせる」と申し合わせた、
自民、公明党、立憲民主党、維新、共産、国民民主の
6党の決定に対して
すでに能登に入っていたのは、けしからんとか
現地で、カレーを食べたのは
困っている人の食べる食糧が減るので
許せないなんて
あまりにもおかしいです

だって、6党の話し合いに、
れいわ新選組は、社民党などと
同じで呼ばれていません

それで、従えというのは
おかしいですし
それなら、最初から、会議に呼ぶべきだったと思います

しかも、山本太郎代表が
実際に、現場で
交通渋滞になったとか
食べられない人の食べ物を食べたという事ではないからです
はっきり言って、いいがかりなんです

でも、それでも
最初は、山本太郎が、いろんな災害に駆けつけている
スーパーボランティアとか
今、足を骨折したのか
松葉杖だった事も知らないような人達
まるで、Dappi(だっぴ)
自民党に雇われたアルバイト君達が
ネットに書き込んだのか
非難轟轟だったのです

でも、そんな山本太郎の行動に対して
議員が、災害の現場に行かないでどうすると
評価してくれる人は多かったですし
お金では動かない
本当に、日本の事を考えて動いている
ネット最強と言われている
れいわ新選組の支持者が
黙っているはずがありません

すぐに、反撃して
山本太郎代表の行動は
賛否両論に
持ち込んだのです

しかし、ここで決定的だったのは
何と言っても
現地で、真剣に現場の人達の声を聞いて
「X(エックス)」で
現状の報告と
今後、どうしたらいいかを
すぐに、長い文章をあげた
山本太郎代表の力量でしょう

それが、下記のものですが
①能登半島に入り能登町、珠洲市をまわって、
当事者の声を約二日間に渡り、様々聞きとりした。
https://twitter.com/yamamototaro0/status/1743930368649249152

②【提案◎ 大幅増員のプッシュ型支援を】
https://twitter.com/yamamototaro0/status/1743930781033234627

③【提案◎ ニーズを聞きとるではなく、支援メニューを示せ】
https://twitter.com/yamamototaro0/status/1743931136320094355

④【最悪の事態を想定しているか】
https://twitter.com/yamamototaro0/status/1743931754346590322

見事だと思います

ただ、その内容は、専門家みても
素晴らしいものですが
一部の人達は、こんな情報は、とっくに政府は
分かっていると非難していました

けれど、たった1人だけ
国会議員として、現地に入っている事は大きく
マスコミは取り上げなくても
ネットでは、どんどん賞賛の声が大きくなって
反対に、批判された
岸田首相は、9日に、現地を決めました

すると、山本太郎代表は
「大災害でその国のトップが被災地を訪れない、
見合わせるなど世界を見ても珍しい。 
以下、世界で起きた災害で、
その国のトップが発災から、
どれくらいで被災地を訪問したか。
1週間以内が基本、
遅くても10日以内だ。」とポストして
「世界では、発災後、数日後には世界のトップが
被災地訪問していると図を出したり

10日には、国会で災害特別委員会の「理事懇談会」が開かれると

「理事懇談会」とは、どんなものなのか
詳しく説明した上で
・・・・・・
・・・・・・
私の感想は、
「ずいぶん余裕だな、永田町は」と
「だから何?そんな段取り、被災した人たちに関係ない」
皮肉を言って
・・・
最後のとどめは
「今から能登半島、行ってきます。」
で終わっていました

どちらが勝ったなんて
能登で被害を受けている人の事を思ったら言えませんが
少なくても、現地で被害を受けた人達は
国会議員とし単身で来てくれた山本太郎に
感謝していると思います






●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
キク(菊、聞く、効く、利く)のメール番号
otabaxplat@gmail.com

今日は何の日かな ブログ
http://ireisaido.seesaa.net/

今がますます幸せだと気がツクには ブログ
http://ennohana.seesaa.net/

縁の花サイト
http://ennohana.sakura.ne.jp/

縁の花 済度人キクの山本太郎レイワ新選組 勝手連応援サイト

令和元年
http://ennohana.sakura.ne.jp/mixiniztuki/yamamototarookiku.html

令和2年
http://ennohana.sakura.ne.jp/mixiniztuki/yamamototarookiku2020.html


  
参考文献
「今日は何の日のメルマガ」
http://day.dictionarys.jp/modules/daily/




(ご感想、質問お待ちしています)




◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
今が、ますます幸せだと気がツクにはシリーズは、メルマガを通して
私とのご縁のある人が、魂からの本当の幸せを得られるように
いろんな情報を、お届けしています
しかも、情報をお届けするだけでなく、読者の皆さんに
具体的に幸せになれる手段、ご縁を提供しています
その上に、読むだけで、不可思議なエネルギーが得られ
読んでいる読者の背景にいる存在が
どんどん救われています
皆さんも、多くの霊達や御霊達を自然に救えているのです
そんなすべての魂を癒す、ある究極のすごいエネルギーも届けているのです
今は、肉体意識なので分からないと思いますが
きっと、あの世に帰ったら分かります
ものすごく感謝されると思います
是非、俺を信じて、どんどん読んで下さい
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎