今日は、前に予約しておいたパナソニックのテクニカルサービスセンター
さんにきてもらって、お掃除ロボクーラーの洗浄をしてもらいました。


ずっとそばで見ていたんですが、クーラー自体をすっごく分解。
分解したものいろいろをお風呂場で洗って・・・
本体の洗浄はすぐ終わり、
普通のエアコンとは全然違う洗浄の仕方でした。


こういう機種は、いろんな電気の配線がクーラーの中にあるので、
それを間違うとショートさせたり、大変らしい。


本体からは汚い汚れ水はほとんど出なかったけど、
やっぱり、吹気出し口の奥にあるファンの部分にカビが
たくさんついていました。


そう!
のぞくとちらっと見えていたカビ。
これをきれいにしてほしかったのよ!


すっかり新品のようにきれいになりました。



あと、奥に入ってしまっているほこりもきれいにしてくれましたよー。

どう頑張っても、ファンの部分にはカビが生えてしまうので、
2,3年に一度は洗浄したほうがいいとのこと。


そう考えると、シンプルな作りのクーラーにしたほうが、
安上がりなのかなぁ。
(洗浄はこめまに頼むほうなので)
お掃除ロボはほんと分解して大変そうだったもんな。



お代は21000円。
やっぱり高いよねぇ。


お高いけど、これはほこりやカビのアレルギーがある次男のこと
考えると必要経費かなって思うけど。




これで、気持ちよく今日からの暑さを?乗り越えられそう?
です。って、今日は東京も32度になるらしい。
暑いですねぇ。

暑いとホットフラッシュもほんと頻繁。
ホットフラッシュが出るのがいやなので、
家の中ではキャミ一枚でいたりする私なのでした。
(宅配がきたら、焦って、上をはおる感じ(-"-;A)




今は、洗浄した後のクーラーの内部をかわかす?為に
運転中。あー、涼しい・・・(*^▽^*)