なんか ポカポカとあったかい日が続いて、このまま春になるのか?
 いやいや 北国の春はそんなに甘いもんではないのよ。
 今回でUターン 4度目の春になるけどこれまでの3年は4月末のドカ雪大雪、5月ゴールデンウィーク時の遅霜と 自然の脅威にいいようにやられてるからね。 気を緩めてはいけない
 そーはいっても、ついつい
 梅の花に

  ご近所の梅は1週間ほど前に散ってしまったけど

 我が家の 南高梅は 今日満開です

     花、多くね⁉️

 鶯の鳴き声聞くと 

   なんだかホッとする。


 今月に入って体も緩んできたので 少しずつ筋トレ始めました


 ちょっとずつね。

 まずは 継続が肝心だから

  農業とリフォームとおんなじ、 継続よ


 近ごろの列島は揺れが多く、何かヤバんじゃねぇか?と思うほどで、列島だけじゃなく地球全体の揺れが多いのか?
 夜中の地震警報のアラームの音は心臓にものすごく悪いと 声を大きくして訴えたいね。
 地震の被害にあいたくはないけど

 さて、島唐辛子🌶とモーイと冬瓜の種を撒いてみた

 指先の ⬇︎ ちっこいのが島唐辛子の種

 モーイ、発芽しますように

 去年、モーイは全滅だったのよ😮‍💨



   リフォーム‼︎

  ⬇︎真ん中の柱を


 コギリで ギコギコ

 大丈夫なんでしょうか?



 ⬆︎写真右上の赤マジック先から下に延びてる棒(この棒は垂直に立ってます)と柱の隙間上部は柱と3センチ離れてるが下部(床付近)は柱に当たってしまう。 家が傾いてまーす  
   いまさら なにを 言う~
 この先が気になる?   
   気にならなくても 乞うご期待




  ⬆︎ 今日5時半の夕陽


 今朝の積雪は10センチほどで、日中の日差しで溶けてしまった。 コレからあったかくなりそうなので バナナ🍌のお手入れ。寒さで無惨に枯れてしまったバナナをバッサリ。

 切った断面の中心から茎がすこーし伸び始めてます。 バナナの生命力を甘く見てはいけない、と思う


 ⬆︎痛々しいほど冬枯れ〜

  ⬇︎ バッサリ心が痛い

 ⬆︎⬇︎切株の真ん中から こんにちは〜


 それでも全部が復活するわけではないんだぜ、、、オレのささやかな愛情とバナナの意地でどこまで復活するか 乞うご期待



 で、⬇︎コレの種芋と呼ぶのか?

     10個ずつ植えてみた

 まだ寒いので 寒さ対策は怠らずに


 プランターに植えてしまったので 2ヶ月後の移植時まで現物写真はお預けです

    お楽しみに〜