A町の地域猫活動〜自治区をまたいでエリア拡大〜 | えんねこ日記

えんねこ日記

【NPO法人えんねこ】の日々の活動を綴った日記です。
よろしくお願いします♪

発情期になるとオス猫の遠征が目立ちます🐈

A町は猫が増えたら困ると
住民の方から相談があり
地域猫活動を行なっているエリアです


餌やりさんも色々なタイプがあり
【ただ餌をあげたいだけ】の人も居ます


その場合は新顔さんが流入してきても
手術もせずに餌だけあげ続けてしまう
パターンもあったりします😅


餌やりさんでなく
近所の困っている方が申請者となる事で
監視の目がキラリと光るわけです👀✨


野良猫が増えないよう
エリア内の住民皆さんで
猫を見守る(監視する)ことが
とても重要です


そう言った意味でも
A町は野良猫を減らす事に成功している
素晴らしいエリアです😊


定期的に回覧物をまわしていただいていたり
町内で話題になる事で
近隣からの野良猫情報も入ってきます


「うちの周辺も野良猫がうろうろしていて
困ってるから活動したい」と
申請者さんのママ友ネットワークにより
自治区をまたいでエリア拡大する事になりました



エリアを広げた事で関わる事になった
隣接自治区の区長さん
とても理解があり
地域猫活動を始める許可をいただきました😊

そして自治区内にある
有名な野良猫スポットの存在も
教えてくださいました‼️
自治区としても苦情が入る事があるそうです

(追々対応していきたいと思います🐈)





事前に飼い猫調査や糞尿被害調査を行なっており
気になるお宅もセンター職員さんと一緒に
立ち寄りました🏠




猫を外に出してはいないけど
家の周りに小屋を作り10匹以上の猫がいる為
周辺の野良猫が寄り付くとの事でした🐈


とても猫が好きな住民の方で
野良猫を保護し続けて現在の状況に
至るそうです🐈


ご近所さんは事情を知らない為

【ただ猫に餌を与えて増やしている人】に
見えているに違いありません


近くで野良猫が増えていて流れ着く
場所がここなんだなと思いました😓


つづく

🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁





🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰


🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁