私達は、日頃から猫に接する機会や動物病院へ行く機会も多く “当たり前” と思ってた事でも、他の人が知らない事が多かったりします。
もちろん、長年猫ちゃんと暮らしてきた事で学んだ知識と知恵を持ってる方も居らっしゃる。
せっかくなら、皆さんのお役に立ちたいし、勉強させてほしい。
猫ちゃん達の幸せの為だもの🍀
「猫を保護していたり、他のボランティアさんと繋がりを持って情報共有出来たらいいよね🐈」
こんな気持ちから始まった
猫のお悩み相談会
の第1回目が無事に終了しました📖
思い立ったら即行動のMの発言により
慌ててとよた市民活動センターの部屋を借りたので、
今回は和室ですσ^_^;
(4月 開催予定も同じ和室ですw)
今後は前もって机と椅子がある会議室を抑えますので、ご安心ください(・-・*)
第1回目は開催決定が急だったため、
告知も遅く…
現在ミルクボランティアをやってくださってる方々とえんねこメンバーの座談会になるかも〜
と思っていたのですが・・・‼️
告知を見てお悩み相談に来てくださった方が居ました🙌
・外猫ちゃんの事
・動物虐待のこと
(個人特定を避けるためにザックリ書いてます。)
Mはとても幸せでした🐈
猫の事をこんなに真剣に考えて個人で活動してくださる方がいるんだなって👼
個人で活動してると
悩みもあるし、葛藤もある。
時には猫を嫌いな人と衝突して凹む事もあるし、愚痴りたくなる事もある。
どんな事でも話しに来てください。
解決できたら万々歳だし、
解決出来なくても人に話す事でスッキリするから。
もしかしたら、仲間を得れるかもしれない!
猫好きさんだけじゃなくて、猫嫌いさんも困ってたら是非話しに来てください。
私達えんねこは、猫嫌いさんを非難しません。
猫嫌いさんも猫達も「共生」していけたらと考えてます。
お互いに関わらないように、
嫌な感情を持たないで穏やかに過ごせたらベストだと思うんです。
同じ地球に生まれた「生き物」ですから😊
嫌いだからって石を投げたりしても何の解決にもなりません。
ネット張って庭に入って来ないようにしても意味ないです。
ちなみに、猫は愛護動物ですので石を投げたり虐待をすれば犯罪行為となり、懲役や罰金に処せられます❌
見てみないふりして避けても何も解決しませんから、
ノラ猫問題等は豊田市も推進している地域猫活動や、
避妊去勢(TNR)をして増やさないように一緒に頑張りましょう‼️
次回は4月15日(日)の開催です📖
自由に出入りしていただけますし、
お茶・コーヒー・お菓子をご用意しております。
お気軽に相談&遊びに来てください😊
(広報担当: SM)