経過報告の前に…
この子達が豊田市動物愛護センター持込まれた時の事を少し書かせていただきます。
この子達が持込まれたの知ったのは12月の中旬でした。
餌やりさんの関係者という人が持込みしました。
隔離室にいたこの子達…
体のあちこちの皮が剥がれた状態で本当に痛々しい姿でした。
が、出血はほぼ収まっているように見えました。
風邪で症状の重い子猫ちゃん達を優先してしまったこと…
本当に申し訳ないと…思っています…
数日して、同じ場所から同じ方が2にゃんこを持込みました。
おっきいキジトラちゃんと小さいキジトラちゃんです。
獣医さんの所見でも…喧嘩キズとは考えにくいとのことでした。
薬品?洗剤?
何かをかけられて、それが浸透して皮膚が壊死を起こして剥がれていく…
そんな状態のようです。。
浮いた皮膚の下は化膿している部分もありました…
辛い数日を過ごさせてしまったことに
ただただ申し訳ないと思います。
《経過報告》
入院2日目。
覚書として書かせていただきます。
ウシ柄くん
バイトリル(抗生物質) 注射
デポメドロール(皮膚再生) 注射
消毒後 抗生物質軟膏塗布
人に馴れているこの子達。
大人しく処置を受けてくれたようです。
3日目からも抗生物質を投与して軟膏を塗布して頂いています。
豊田市動物愛護センターに残っている3にゃんこには
センターの獣医さんに病院での処置をお伝えして
同じように対応していただくようお願いしました。
キジトラちゃんは本当に愛らしくて…
なでなでして顎の下を掻くと嬉しそうに喉を鳴らしてくれます
おっきいキジトラちゃん(右)とキジトラちゃんは仲良しのようで
いつも引っ付いているそうです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【一時預り様募集‼️】
※豊田市・岡崎市北部※
センターで保護出来る猫の数には限りがあります。
その数を上回ってしまったら…殺処分される子が出てしまうということです。
譲渡会に出られるまでの間、ボランティアで子猫の一時預かり(ケア)にご協力頂ける方を募集しています。
空いているお部屋の片隅で構いません。
子猫達に提供してくださいませんか?
よろしくお願いします!
※猫風邪をひいている猫ちゃんがいます。
猫風邪の蔓延を防ぐためにも…一時預かりのご協力お願いします!!
保護っ子、預かりっ子達の医療費になります。
ポチッとするだけでご支援になります。
どうかよろしくお願いします
******えんねこへのご支援先はコチラ******
物資支援 えんねこほしい物リスト(保護っ子預かりっ子の状況に応じて随時更新中~!)
ドライフードが不足しています。
ほんの少しで構いません、ご支援いただけますと助かります。
よろしくお願いします。
【ゆうちょ銀行】
口座名義 エンネコ
《ゆうちょ間送金の場合》 記号 12140
番号 54859331
《他行振り込みの場合》 店名 二一八(ニイチハチ)
店番 218
普通預金 5485933
【三菱東京UFJ銀行】
口座名義 トクヒ)エンネコ
店番号 404
口座番号 普0493855
----------よろしくお願いいたします----------
Blogランキング参加しています!こちらも「ポチッ」とお願いします!
↓
猫用アトピカ内用液(Atopica Oral Solution For Cats)
猫用アトピカ内用液は、猫のアトピー性皮膚炎などの皮膚疾患や自己免疫症疾患の免疫抑制剤です。
アレルゲンに対して過剰に反応してしまう免疫系皮膚細胞の働きを抑制し、
皮膚の赤みやかゆみなどのアトピー性皮膚炎の症状を緩和します。