ガックリ。。。きたこと。 | えんねこ日記

えんねこ日記

【NPO法人えんねこ】の日々の活動を綴った日記です。
よろしくお願いします♪

先日留守番電話に2件のメッセージが入っていました。

年配の男性の声で。。。
1件目
「〇〇動物病院で見たんだが。写真の子猫はまだいるんか?」
2件目
「写真の子猫いるか?子猫がほしいんや。」

………………(-_-)ん……折り返すべきか否か…
正直悩みましたが…
折り返し連絡をしました。

電話にでられたのはやはり年配の男性。

えんねこ(以下、え): はじめまして、えんねこのYFと申します。猫ちゃんの事でお電話いただいた様なのでご連絡させて頂きました。

里親希望者様(以下、里): あ~。○○動物病院に貼ってあった子猫まだおるか?どこにいるんや?○○市におるんか?

え): 子猫も成猫もいますが、すでに里親様が決まった子もいます。どの子をご希望でしょうか?

里): 子猫やったらええんや。

え): 子猫をご希望ですか?失礼ですが、あなた様のお年を教えていただけませんか?

里): あ?74や。

え): 猫ちゃんの寿命はご存知ですか?長い子は20年以上生きますよ?

里): おお。前におった子は22年生きたわ。

え): もし今から子猫を飼う場合最期まで面倒をみることは正直厳しいかもしれません。あなた様に何かあった場合はどうされますか?

里): 大丈夫、大丈夫。前におったアメショーもちゃんと面倒みたわ。この間もアメショーの2カ月子猫買ったんやけどな。

え): ではもう一匹迎えたいという事ですか?

里): いや、そいつは帰って来んくなったんや。

え): ………

里): だから子猫欲しいんや。

え): お外に出してたという事ですか?その子は?探されたんですか?

里): 探したけどそんなん見つからんわ。外に出したらあかんのか?

え): 私どもからお渡しさせていただく子は全て完全室内飼いをお約束いただいています。それが譲渡の条件の一つですし…
     ここで遮られました…orz

里): なんや!そんな面倒な事言うんならええわ!いらんわ!もうええ、もうええ!

ブチッ
ツーツーツー

この方、結局…最後まで名も名乗らず。
終始もらえるのが当たり前の口調。

命をオモチャだと思っているの?
帰って来られなくなった子猫は?
どうしているのでしょうか…
怒りがフツフツと…

こんな人でもペットショップでは動物を買うことができます。
いなくなったら代わりを手に入れればいいと思っている様な人。
ご自身の年齢を考え…子猫を飼うことに対してのバックアップは考えているのでしょうか?

個人ボランティア様、団体様のもとにいる子達は…たくさんのこぼれ落ちる命の中から奇跡的に助け出せた子達です。
絶対に幸せにしてあげたいと思っています。
だからこそ、譲渡の条件はそれぞれありますし、立ち入った事も厳しい事もお話しさせていただきます。

今までも色々ありましたが…今回は大いに考えさせられました…
『動物愛護』『愛護動物』
どちらの言葉もまだまだ浸透していない現状を改めて感じました。
そして…ペットショップでの生体販売。
えんねこは絶対に反対です。


すみません。。。
あまりにも「ガックリ」したので思わず書いてしまいました。
今回はいつもにも増してまとまりのない文章になってしまい申し訳ありません!(>_<)
どうか…これに懲りずこれからもお付き合いくださいませaya

***えんねこへのご支援先はコチラ↓↓゛******

ゆうちょ銀行

口座名義 エンネコ 

ゆうちょ間送金の場合》 記号 12140

             番号 54859331

《他行振り込みの場合》  店名 二一八(ニイチハチ)

             店番 218

             普通預金 5485933   

物資支援


----------どうかよろしくお願いいたします----------
Blogランキング参加しています!「ポチッ」とよろしくお願いします!