ジャック☆JRT ( ホームレッスン) | そらのしっぽ〜my adorable doggies〜

そらのしっぽ〜my adorable doggies〜

杉並区西荻窪にて「 犬の歯磨きと無麻酔クリーニング」また「オーナー&ドックトレーニング」をメインに、我が家の4ワンズとの日々徒然、犬と共に楽しむ!を発信しています。



暑い日が続いておりますが、皆さんお変わりないでしょうか?

我が家は 毎年夏になると部屋に置いても暑さとのたたかいになり

今年こそは! という事で多少暗いのは我慢するとして、遮光カーテンを日が中心から傾くシエスタタイムまで閉めておく事に☆

と言うのも、東向きのため早朝からガンガンに日があたり、更に年期の入った集合住宅でも上の方なので、レースのミラーだけですと、へやが温まりエアコンの効率が悪くて大変に。

お陰で 昨年までの室温よりも若干高めでもサーキュレーターなどの併用にて、なんとか良い感じに☆

それとね、もう6月下旬から10月頃までは、犬達を残しての長時間の留守番は、極力避ける!

これからの時期、ゲリラ雷雨や豪雨、電力などのオーバーで停電になりますと、なんともバックアップなどが付いてない我が家では、一気に室温が上がり クレートインの犬達には熱中症の危機が迫る事に。

なので、まずは 部屋が暗かろうが 少しでもリスクを減らすことを最優先にして、厚地のカーテン閉めて過ごす日中です。

いやはや、南向きで 風通しが良い家土地も良いけど、なかなかぬと夢のままに〜〜


〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜

さてさて、先日は お申込みから長らく時間か経ちましたが、ジャックラッセルテリア・ジャックのホームレッスンへ

飼い主のお悩みは 犬種の持つ特性からくるものや、またご家族形態により 犬に伝える事、犬と暮らす上でのルールが 一貫する事が難しかったり、一つ一つ頂いた内容の見直しと、なぜこう言う状況が起こるか、その時のジャックの心理やなどをご理解いただくことからのスタートさとなりました☆


小さな頃から 多種の犬に囲まれて暮らしてきた飼い主様なので、色々ご存知の事も多くそれに肉付けをしたり、方向修正をしつつ メリハリをつけて  犬にわかりやすく 焦らず一つ一つ丁寧に伝える事をお話しさせていただきました。

お散歩をまずは拝見すると、やはり一緒に歩いてるのに 協調しておらずジャックがお一人様散歩に。

散歩って以外と疎かになりがちですが、ガンガンに引っ張られなくても、ちゃんと人を意識して歩けてるか、お互いの気持ちが協調し会えてるかがとても大切になります。

なぜならば、しいてはそれが室内での過ごし方へも影響を与えてきますし、その逆もまた然り。


また お仕事をさるてる飼い主様に変わり、ご高齢のお母様が 時に様子を見にいらしてくださるのだけど、子供や 年配の方、ハンディのある方などの動きや視線、声などが 犬にして見ると脅威に感じる事も実は多いのですよね。

となれば フリーにしてしまっていれば、家自体が犬にとっては 大きな犬小屋となり、全てを守ろうと過敏になります。
逆を言うと 人が 大きな犬小屋に間借りしてるような状況になることもあるんですよね。

もちろんフリーで過ごすこと全てが悪い事ではありませんが、ちゃんと人と暮らす上でのルールを教えて、ストレスのない状態へ導いた上でのことになります。

人のちょっとした動きに反応して噛みが出たり、テレビなどの音に反応して テレビをジャブして噛むなどの八つ当たり行為がでたり、ピンポンがなれば、人が来れば、人が動けば…
全ての人の行動を監視する行為がでたり、
これでは人も犬もストレスを抱えたまま過ごすことになりますよね。

一つ一つのルールを教えてあげること、家族全員が同じように接してルールを理解しやすくする、
大事な人を攻撃すると言うことは 許される行為ではありませんが、これにも理由があっての行為なので、この辺も なぜ?と言う部分を知り理解いただく事で、お互いの暮らしがスムーズに快適なものへと変わります。

ただね、それには 諸々人の意識や行動を変えてにさ行かねばならない部分も出てきますし、それを一日この時間だけで完璧です!とはなりません。

迎えてから徐々に本領発揮する形で過ごしてしまっていた訳で、俺様のお城!俺様が1番!となっておらますので、ここは 日々コツコツとぶれずにメリハリをもって伝えてゆく事が大切になります。


何事も日々コツコツと☆
いろんな便利な道具もありますが、まずは 人の気持ち 犬を理解して 間違ってしまう行動を起こさなくても住む環境づくりと行動、ここをしっかりお話しさていただきました。

あとね、いざという時にも役立つハウストレーニング

マットトレーニングなど、ジャックは人と共に何かをする事で生き生きとした顔に☆

やりたい放題ではなく、 ルールを共に学びお互いのストレスから解放された暮らしを目指しましょう☆

長時間 貴重なお時間をありがとうございました。

{DCBC5A7F-5743-4468-B91C-D386FD85F303}

{17493FEC-A212-447C-9071-D2C177029E4D}

{2F0E474F-732A-4140-8C1F-4CE74DC0FD9B}

{ECA881C4-D1D8-439F-90D8-1CB6FB446740}

{C6296420-C507-4F94-8DC2-D9B1E33DD53C}

ジャック、もともと外で逃げ出したりしたら怖いと言う事で チョークチェーンが付いておりましたが、これも正しい使い方をしなければ伝わりません。
飼い主様、他にもハーフチョークやリードも色々お持ちでしたが、適切な長さのリード、普通の首輪を使って頂き伝える術。
わかりやすく伝える事、こらから 離れていた人と犬の心の中の距離を結び、進んでいきましょう。

何事も日々コツコツと☆


〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜


7月23日 日曜日の「歯磨きホームケア導入編 」セミナー 犬同伴にて2組様 引き続き ご参加募集中です。

詳細・お申し込みはこちらから↓↓↓







本日もひとポチ押していただけますと、励みになります(^。^)↓↓↓
にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ
にほんブログ村