ALOHA・フレブル( 引っ張り、興奮、吠え、分離不安など) | そらのしっぽ〜my adorable doggies〜

そらのしっぽ〜my adorable doggies〜

杉並区西荻窪にて「 犬の歯磨きと無麻酔クリーニング」また「オーナー&ドックトレーニング」をメインに、我が家の4ワンズとの日々徒然、犬と共に楽しむ!を発信しています。


☆3月の参加者募集中☆


3月19日 日曜日 和散歩会

3月26日 日曜日 お散歩会

詳細・お申し込みは↓↓↓




〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜


フレブルALOHA のレッスンでした。

先日の合同お散歩会に ご家族で参加してくださってからのレッスンとなりますが、ALOHAは家庭犬としてのフレブルでは、とっても優秀で共に暮らしやすい子だけに、出してるサインを見落としがちになりやすく、人から見た問題行動へと発展しやすい。

とっても可愛いALOHAのお散歩や車、家での過ごし方の見直しなど、楽しく共に過ごすために ご夫妻で頑張りました☆

ライフスタイルや 仕事の関係で、何を選択するかはちゃんとお話をして、飼い主様に決めて頂き、最後はしっかりガス抜き(^。^)!
心理やサインを読み取り、人と犬が共に暮らしやすい関係性を目指して頂きます☆

焦らずコツコツと進んでいきましょう。
お二人とも とても真っ直ぐで一生懸命なだけに、コン詰め過ぎるとご自身が疲れてしまい、それがリードやエネルギーを通してALOHAへ伝わりますので、気分転換しながらご家族で楽しめる形で☆


まずは 車内での大騒ぎを到着の時に〜〜

もしや到着する車の中から外に響き渡る声???と楽しみに待っていたのだけど、車を止めて ほんの少しでピタッと鳴くのが止まり(^^;;


既にいつもと違うことを察知してる感じとのことですが、後ろのハッチを開けて頂くと、
ちょいとピーピー ブヒブヒ始まりパニックモード。
高速などのように一定の速度で動いてるぶんには問題ないのだけど、止まったり動いたりで発動する。
この辺のきっかけと対処法などをお話ししつつ、話してる間は チーンとなって、良い子で待ってられました。
{0B00DC5C-5558-4C64-ADED-3317535A98E8}

パニックにも原因がある。
家の中から、乗せる前、乗せてから、チェックボマイントは満載。

完全にパニックになる前の早め早めの対処と見直しです☆
車からいざ降りる、扉が開くと同時に 弾丸のように飛び出すのは危険です(^^;;
{42377644-3887-4DAC-97EE-8D5D88FB0D19}



車から降りや否や、興奮が高いまま ガンガン飛んで引っ張って トイレへ(^^;;

この引っ張りが、興奮マックスで動き回るので、
泡を吐いたり、ヘルニアもあるので 足腰に負担が〜〜

 ALOHAのママさんは、既に原因もしっかりご自分で導き出されてまして、そう 犬にとって大切な 「散歩」の改善が全てへ繋がるんですよね。

何をどうするこうするの前に、「 聞こえる心理 」へ導くこと。
過充電にならないように しっかり体を動かす。
人と犬が共同で出来る唯一の散歩の見直しが必要になります。

まだ2歳前の小さなお子さんがいらして、仕事もしっかりされてらっしゃるし、職業柄とてもお忙しい事も理解できるんです。

が故に 無理のない範囲で できるだけ ALOHA が必要とする大切な時間を持っていただく事を、ご提案させて頂きました。

お散歩でのグイグイも、その場のことではなく家の中から既に興奮は始まってます。
普段なかなか外に出れないぶん、いざ! となれば 本来 外が好きな 犬達は、リードや首輪を見た瞬間ポーンと興奮マックスへ。

ALOHAの心理状態を知って正しく導きましょう。

歩く前に 犬にも人にも優しいトレーニングの事、また道具を使う場合のメリット・デメリットをしっかりお話しして、飼い主様に合った形でのトレーニングを決めて頂きました。
特にデメリットの部分は しっかりと お話しをさせて頂き、道具はあくまでも 人のための物で、正しく心理や出してるサインを読んで タイミングを学ぶためのものなので、ここが掴めたら 道具を使う卒業して楽しく笑顔で繋がれるのが目標ですね。

お仕事柄、とても病気や体のことに詳しいママさんは、迎えた頃から しっかり体のケアなどもしてくださっており、引っ張り続ける散歩で起こる危険などもご理解くださっており、今現在のライフスタイルに合った形でのレッスンとなりました。
ブル系の子によくある軟口蓋、鼻拡張などもしておりますゆえ、無理はできません。
まずは日々無理なく続けられる形で、この興奮のコントロールが先決。


問題の原因を探り、日々の生活の中で 生活に支障のでないアプローチ。

{B91E26A9-1E36-4E16-8073-1FAC5E6013C0}

お二人とも とても熱心で、しっかり形にしなきゃ! ○○しなきゃ、○○であるべきと 形を意識すると、黙々と頑張られる。
でもでも、ちょっと待って〜〜  楽しくない事は続かない。
気持ちにゆとりを持って、ALOHAに声をかけて関連づけをしましょうね☆

お水、トイレなど、適切なタイミングで気づいてあげる。
いつもならば、「俺様1番!」なんでも言う事を聞いてもらえるけど、今日は勝手が違う〜〜 とアピールしつつ、ちゃ〜〜んと頭を使い出しましたよ〜〜

頭を使う散歩は 心身ともに整えてくれます
俗に言う質の良い散歩ですね。
{7E430FBB-D3EB-4F4F-B792-4B444B2EEB92}

{BA0C3CB7-B390-460B-A652-713DF9FDEA7A}



{3C05DA0C-A21D-4FC9-9EDA-48203F6AC847}

鼻をしっかり使って、オスらしく しっかり高く足をあげるの巻 (^。^)
{D978471D-0C5E-490D-A40F-9CF75B29CB3E}

{6175FEF8-9266-4E1C-854C-FDA48FED765A}

散歩中も  どのように ありたいかをしっかりイメージして、どこで止めるか イメージに近くなる形での練習ですね。


ママさんが お散歩会の時から、ALOHAは「インチキ座り」をするんだけど、足腰が悪いからなのか? 
単なるインチキ座りなのか? と仰ってたので、インチキ座りのオビを見せていただきました。
腰や足を自然と庇って座りやすい形になる時と、明らかに 「ほらやってやっただろ!」「さっさとオヤツ出しやがれ〜〜」と形だけやればいいが明らかに明白な時があって、とってもわかりやすい子です。
でもね、「インチキ座り」はダメですよ〜〜
しっかり誘導すると戻りますので、できたら静かにさらっと褒めるが大切♪♪
ALOHAは大袈裟に褒めると、そこからさらに興奮が高まるので、あくまでも 自然にさらっと!

この時に がっつりアイコンタクトを取ってきてアピールしまくるのが可愛くて、飼い主さま〜〜  アイコンタクト取りすぎです〜〜(^^;;

ALOHAの思う壺にハマってます〜〜
「できたでしょ、ね!ほらできたでしょう!ほめてほめて!」と誉めての押し付けをしてきてまーす。
こうした1つ1つの細かいことが、トイレへのつきまとい、お風呂へのつきまとい、留守にするときの鼻なきから吠えに変わったり、分離不安予備軍となりがちです。

ALOHAは出来る子です!
人が犬を意識し過ぎることで起こる弊害というものもありますよね。
{AF9BB787-31C1-4FDE-9CF6-D07BD0014577}

話は飛びますけど、

「 ドックフレンドリーの落とし穴 」

日々の散歩がどうしても足りなくなるケースの場合、休みの日は ランに行く!ということよくあると思います。

でもね、足りないのは一人遊びではなく、家族とともに楽しく過ごし、感じる時間なのです。
ランに行くケースでよくあるのは、日頃の留守番や散歩不足への罪悪感、また引っ張りなどがあるこの場合は、ランに入れて自由にすれば人が楽など、色んなケースがありますね。

犬は全て犬が好きでドックランが好き???

いえいえ、それは違います。
犬によっては 人といる事を好むこや
他犬は苦手な子もいるんですよね。
そんな子にとっては、ランで放牧されることが針のむしろ〜〜

帰りたいとフェンスや入り口近くにいたり、ポツンと中で固まってしまうというサインを出しています。

サインをしっかり読み取り、今自分と犬に必要なのは何かを考える癖をつけることは大切ですね。

小さな子は大きなこと違って、ある程度マネージができますし、だからこそ大きな問題が出ていても、問題と感じずにサインを見落としてしまいがち。

ALOHAで言うと、散歩中にすれ違ったフレブルは 十中八九と言っていいほど、飼い主ガン引きでゼーゼーハーハー、ブヒーブヒー おりゃ〜〜と突進してきて挨拶に来る。
でもね、ALOHAは 犬には興味があまりない子で、飼い主さまとのんびり過ごせることが好きな子なので、犬が突進してこようが卒なく かわしたり挨拶のできる子です。
しかしよく見ると 一通り挨拶終わったら、「もういいです!、嫌だよ〜〜」と言うサインをちゃんと出してるんですね。
ここを見落としちゃうと、高速ぺろぺろ ヨダレポタポタで、自律神経の誤作動ご生じてきて、これもパニックと同じですよね(^^;;

書きたいこと盛りだくさんで、またまた長くなりましたが、お風呂が嫌いな子や顔をタオルで拭かれるのが嫌な子もいます。

でもね、これもちゃんとどこかに原因が隠されてます。
一つずつ細かいところから見直して行くと良いでしょう。


犬と人に優しいトレーニングは理想です。
時間やライフしタイルが許すならば、もちろんお勧めします。

でもね、仕事柄や お子さんがいらしたり、介護を抱えていたり、様々な生活スタイルの中で、散歩がどうしても後回しになってしまうケースもあります。

そんな時、理想を押し付けるのではなく、レッスンを申し込まれた時点で、飼い主さまは犬としっかり向き合いたい、向き合おうと言う気持ちをお持ちです。
何よりも大切なことは、出来ないことで 放棄される事がないように、気持ちを削がずに ポジティブに導けることなんです。

ライフスタイルに合わせて、必要ならば 一時的に道具を使い人が学び、最終的に道具を卒業して楽しく自然体で犬と繋がれることではないかなぁと言う気持ちで、常に飼い主様と向き合わせていただいております。

どの飼い主さまに一つ共通すること。

リードの緩みは 心の緩みです。
どうしても問題を抱えてると、リードを短く持って張った状態でコントロールしようと言う癖がついております。

リードを緩めることの意味をしっかりご理解頂いて、さぁ、新しい生活の一歩となりますように☆

貴重なお時間ありがとうございました!




~~~☆~~~☆~~~☆~~~


☆そらのしっぽ☆  では、飼い主様と 大切な愛犬が 共に笑顔でお散歩 」ができる為のお手伝いをしております。


散歩での引っ張り・吠え・噛み・飛びつきなど、分離不安からくる問題など、諦める前に一歩を踏み出してみませんか?


レッスンのお問い合わせ・お申し込みは こちらから↓↓↓


そらのしっぽ☆ホームページ






ポチポチポチっ!とお願いします(^。^)↓↓↓
にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村