フォローアップ (フレブル・Mブルテリア) | そらのしっぽ〜my adorable doggies〜

そらのしっぽ〜my adorable doggies〜

杉並区西荻窪にて「 犬の歯磨きと無麻酔クリーニング」また「オーナー&ドックトレーニング」をメインに、我が家の4ワンズとの日々徒然、犬と共に楽しむ!を発信しています。

☆3月のお知らせ参加者募集中☆

3月19日 和散歩会

3月26日 お散歩会

詳細・お申込みは↓↓↓




〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜


今日は東京地方も恵みの雨

カラカラ乾燥の土埃と 花粉などで この時期は 鼻、喉やられる方も多いですね。

我が家も例に漏れず、犬も花粉やホコリで くしゃみや目ヤニが…

そうそう気温が高くなってくる時、啓蟄を過ぎて 虫や生き物達が冬の冬眠から覚めて ドアを開けて姿を出す時期は、お腹がゆるくなったり食欲のムラか出てきやすいですね。
柔らかい若葉も生え出し、草の食べ過ぎ注意報
(^^;;


さてさて 先日は フレブル・Lily & Mブルテリア・Pete のフォローアップレッスンでした。

お仕事をされてるご夫婦のライフスタイルに合わせて、二頭の可愛い子達を、パパさんが肩にかけてるキャリーバッグに入れて、交通機関を利用されて、コンスタントにフォローアップに お運びくださる。
本当に大事な犬達との関係をなんとかしたいと真摯に向き合われてる姿勢に、私自身も共感しております。
車がなければ無理と思われてる方もいらっしゃるかもしれませんが、二頭とも姿は小さくても筋肉質ですからね、そうそう軽いわけではありませんし、肩に背負っていらっしゃるってすごい事です。



Pete は 去勢手術も無事終わり元気一杯甘えん坊なのだけど、抜糸が終わるまでの間は運動制限や、気候の変化により声が届き辛く…

この辺をお話ししながら軌道修正☆
人も犬も安心して安全に過ごせる事が大切
{0CEAB8AC-7FEB-4783-A46F-F7A3AC61BEF2}

二頭は 外では 問題ないのだけど、家の中では 問題ちらほら勃発するので、さてさてその時の 二頭の心理の変化と出してるサインをご理解いただきながら、自宅で着目すべき点や しっかり見て導いてあげる点などをお話ししつつ〜〜

どちらも闘うために作出された犬種ですから、変化を常に頭において、両方のサインを早めに読み取り、喧嘩勃発回避へ向けて頑張っていただきます。
まだまだパピーのPete はのんびりKYな面を持ち合わせてますが、売られた喧嘩はかいますし、逆にパピーゆえのしつこさが、Lilyをいらっとさせてしまう。
このバランスをしっかり舵取りして保つのが、導く人= 飼い主様の役目です。

「 何事もバランスは大切 」

いついかなる時も 歯を使う、口を使う事はNGですし、喧嘩になってしまった時は、どちらか一方が悪いのではなく、喧嘩両成敗なんですよね。
ふっかけた方も、受けた方も 共に反省してもらいます。

噛ませない、噛まれない環境づくり。
そして人がサインを読まずに手を突っ込めば、人も痛い目にあいますよね。
その時に怖い、痛いという弱いエネルギーを持って接すれば、犬はさらに強くなります。
噛めばなんとかなる!は通りません。
人が恐怖心を持たずに冷静に対応できること、マズルガードは 虐待などの道具ではなく、安心と安全を与える道具の1つでもあります。
次のステップへ進みましょう。

{F599CDE8-8BF5-4EA4-8EFD-F7D667F56FCF}

飼い主様のライフスタイルに合わせて、上手く気持ちを伝える術として道具の選択をしてくださっておりますが、伝える術を人が学び 犬が理解してきたら、刺激を減らして 道具は卒業していく。
本来の「犬と笑顔で繋がる」へ向けて頑張られてますよ(^。^)  しつこいようですが、道具はあくまでも人の為のものであり、犬達には必要のないもののはず。

☆声の届く関係性の構築☆ 
{3C821B9D-5E5E-44F2-85D6-188E24A9E400}

油断大敵〜〜  できることが増えると、ついつい 見逃してしまう事で、問題勃発あります。
自然体で 犬を犬として理解し、どんなに訓練された子でも100%はないということを忘れずに☆

Lilyに初めてあった時、動くもの 音がするものへの反応が大きく、Lily自体が外は危険、自分でなんとかしなきゃと パニックにになっておりましたが、今では あの時は???  というほど、落ち着いてのすれ違い、まったりタイムを過ごせるようになってます。
これも 散歩の大切さをご理解頂き、真摯に向き合えばこそ、あきらめなければ結果がついてます。
{6B4F53FB-CB45-4D27-B2EC-4D1953EBAE80}

{FC244A4F-44A6-4144-892D-455F8324EDB5}

リードはゆるんでいるんのだけど、短く持つ癖がご夫婦ともにあります。
なぜリードを緩める必要があるのか、リードを長めに待つメリット、デメリットを再度確認して頂き、犬を気にしすぎない事。
犬の散歩に出た筈なのに、リードは引っぱってないけど、犬に散歩されてしまっては本末転倒に〜〜

緩める大切さを再確認ですね。
{2AF83A28-71D8-4218-BB58-B9B8AA54EC11}


思いっきり人と犬が楽しむ時間☆
○○しなきゃならない、○○のはず、こうした気持ちは 人にも犬にもプレッシャー、こんな足枷はとっぱらって、正しく冷静に犬を見て伝えるだけ(^。^)
だからガチガチに考えるのは逆効果

失敗しても明るく笑い飛ばして、次につなげる気持ち大切ですね。
夫婦が共に同じ目標を持って、楽しく共有する時間はいいなぁ。
{C1FDF8CD-70CD-48F3-B2E4-38B2F94C1A59}

貴重な時間をありがとうございました。



~~~☆~~~☆~~~☆~~~


☆そらのしっぽ☆  では、飼い主様と 大切な愛犬が 共に笑顔でお散歩 」ができる為のお手伝いをしております。


散歩での引っ張り・吠え・噛み・飛びつきなど、分離不安からくる問題など、諦める前に一歩を踏み出してみませんか?


レッスンのお問い合わせ・お申し込みは こちらから↓↓↓


そらのしっぽ☆ホームページ








ポチポチポチっ!とお願いします(^。^)↓↓↓
にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村