SASUKE | ゆるゆると英検とTOEIC

ゆるゆると英検とTOEIC

Every little step counts

2025年7月英検1級合格しました。
次の目標はTOEIC950とListening満点です。
英語を中心につづっていきますが、日常生活で感じたこともつづります。

録画してまで観ることはないですが、テレビをつけて放送中であればみてしまうSASUKE。ウシシ

 

 

 

 

 

画像はお借りしました。

 

 

 

SASUKEもこんなに人気が出て、次回のオリンピックから近代五種の馬術を外してSASUKE(障害物レース)になるようですね。

 

海外ではNinja Warriorという名前で人気を得ていますが、オリンピック用のテスト大会では実際のSASUKEの撮影セットを貸し出したらしいです。イヒ

 

 

パリ五輪では馬術がらみで初老ジャパンも近代五種もメダルを取って日本人として嬉かったですが、近代五種からなくなるのは残念ですが、すそ野が広がるのはいいですね。ニコ

 

何しろ参加している選手たちの意気込みが毎回刺激されます。

 

 

今回のファイナリストは愛媛銀行の現役銀行員さん。にやり

 

その彼が何年もかけて準備して、本戦参加2回目で今回の頂点に上り詰めています。

 

時間切れで制覇はならずでしたが、本当にすごい。真顔

 

 

自宅(?)に設けた練習場でストイックに練習する姿勢はこれから英検1級受験に向き合う身としては刺激を受けました。真顔

 

このブログもタイトルに“ゆるゆる”など使っていますが、ふたたび改題しようかと思案中。ゲラゲラ

 

 

2025は英検を中心に頑張りたいです。ウシシ