2024年の抱負など | 英検1級 合格目指す

英検1級 合格目指す

Every little step counts
毎日の学習記録、日々感じたことをつづる

新年早々、色々なことが起きて不安な一年の始まりになりましたね。真顔

 

 

被災されている方、一日も早く安堵されますよう。

お亡くなりになられた方、ご冥福をお祈りいたします。お願い

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

 

今年の抱負と目標を考えてみました。にやり

 

 

自身と周りの人たちの幸せと健康と安全に軸足を置き、生活を整える。また、ライフワークのひとつである英語学習を続けて、バランスの取れた英語力の向上を図る。ウインク


 

1.断捨離を行い、整理整頓を心がける

2.実家母の世話をもう少し丁寧にする

3.健康に気を配る

4.英語学習の継続

5.金銭管理をきちんとする

 

 

1.断捨離と整理整頓

 

昨年は生活を整えていないことでたくさんのミスをしでかしてきました。笑い泣き

 

なので、まずは断捨離、整理整頓を心がけます。うーん

 

 

2.母の世話

 

通院付き添いと実家の掃除などしてますが、もう少し食事のほうの手伝いもできたらと思っています。ウシシ

 

私は料理が苦手だし、母の好みの料理はとくに苦手だけど、新しいレパートリーを増やすと思って頑張ります。ゲラゲラ

 

 

3.健康管理

 

健康的な食生活を心がけたい。ニコ

 

メンタルの安定も心がけて、やばいシチュエーションの時は深呼吸、その場から離れるなど心がける。ぶー

 

 

4.英語力向上

 

英検1級受験し、実力を把握する。1月21日に受験するのでこちらはすぐ達成しますね。イヒ

 

また、TOEICも受験する。TOEICのいいところは文法が試験に出るところだと思います。

 

最近、文法を忘れつつあるので、2回ほど受験できたらと考えています。ウインク

 

目標は900点超えですが、現状難しくなっているので850点超えれば自分の中では合格にしたい。

 

 

以前、TOEICを補助的に受験していた時は基礎の文法は忘れていなかったのに、最近はかなり厳しいです。

 

TOEICと英検などの他の英語試験と両輪で進める勉強が、私にあっている気がしてきたので今年は取り組んでみます。ねー

 

 

5.金銭管理

 

新NISAもはじまるので、遅かりしながら何らかのアクションを取りたいです。ウシシ

 

あまり積極的だと手持ちの資金も無くなりかねないので、一から勉強を始めて安全に進めるつもりです。

 

アメブロで勝手に投資ブログをフォローさせていただいていますが、皆さん勉強されていて見習わなければ!イヒ