ELSA 再び | ゆるゆると英検とTOEIC

ゆるゆると英検とTOEIC

Every little step counts

2025年7月英検1級合格しました。
次の目標はTOEIC950とListening満点です。
英語を中心につづっていきますが、日常生活で感じたこともつづります。

ブロ友さんから教えていただいたELSA。

 

 

 

 

 

 

 

なかなか手厳しい判定で、最初のころはぐったりと疲れ果てていました。ネガティブ

 

1カ月くらい放置してELSAからお誘いメールが週一くらいできていましたが、罪悪感を持ちながら無視していました。無気力

 

 

 

ブログでも報告しましたが、Native Campのマンスリーテストで思ったよりもいい点数だったので、数日前から気分が上がって再開しました。

 

でも、相変わらず手厳しいですね。驚き

 

 

私が苦手とするのはDaily LessonのLesson2とLesson5です。

 

Lesson2は70~80%でなかなか成長しませんが、どうにもならなかったもうひとつの苦手なLesson5のコツがつかめてきました。にっこり

 

 

問題文のストレスをかける場所でないところを強く読んでしまうのが課題でした。

 

何度やってもDon't emphasizeと出てくるのでどうやればいいのか途方にくれていましたが、細字の単語は息を抑えるようにして太字の単語の時は息を強く吐くことをしたらIntonationの評価がよくなりました。ニコニコ

 

 

かつて有名な英語学校の先生とツアーでご一緒させていただいたとき「こんな風に」って白いティッシュの切れ端がフワッと水平にあがるくらい息を使って実演してくださったけど、それを思い出します。

 

 

 

スマホのアプリでの学習はゲームのように進められるので気が付いたらできていることもありますよね。

 

実際の会話にこれを落とし込むのは大変だけど、知識を持っているのとないのでは大きく違うと思うので、今回コツをつかめてほっとしています。昇天