Opinion1100(2) | ゆるゆると英検とTOEIC

ゆるゆると英検とTOEIC

Every little step counts

2025年7月英検1級合格しました。
次の目標はTOEIC950とListening満点です。
英語を中心につづっていきますが、日常生活で感じたこともつづります。

今日もOpinion1100です。にやり

 

 

 

 

 

writingを書いてみようということで

まずは日本語で考えてみた。

 

何しろ英語で考えるとまだまだまとまらない。

 

今は翻訳ソフトが充実しているので

日本語で書いた後

どんな文章になるのかやってみた。

 

使った翻訳サイトはDeepLだ。ウシシ

 

 

にっこりニコニコ昇天にっこりニコニコ昇天にっこりニコニコ昇天

 

 

昨日の続きの

オリンピック開催の是非だ。

 

3つの論点は

 

倫理的に不適切な可能性

負債の可能性

社会的アピールの過度な期待

 

という感じにしてみた。イヒ

 

 

 

で、日本語で考えたのを翻訳してみたら

結構いい感じに見える。

 

20年前に翻訳ソフトを使ったことがあるけれど

精度の進化に驚かされますね。

 

翻訳された英文を再度日本語に翻訳してみると

これも語尾などはイマイチだけど

きちんと意図したところを翻訳してくれる。

 

英文の語数も218文字、ちょうどよい。にやり

 

 

 

 

でも、日本語で考えるのに3時間かかりました。

 

英文翻訳は機械だけど!

 

VIVA! Technology!笑い泣き

 

これを暗記すべしだな。

 

ネイティブチェックもしてもらおう。

 

 

 

 

 

このレベルの英文を

30分以内に書く練習が必要なのだ。

 

道のりは遠い・・・。

 

千里の道も一歩から、が心に響く。真顔

 

 

凝視驚き凝視驚き凝視驚き凝視驚き

 

 

Native Campのキャンペーンがはじまった!

 

退会者への新春キャンペーンみたいで

amazon商品券がもれなくもらえるらしい。

 

縛りはざっと見たところない。ウシシ

 

予定では春ごろに再開だったけど

ぎりぎりで申し込んで

今月からはじめようかな。

 

でも、キャンペーン祭りだらけで疲れるわ。

 

こちらはバグないことを祈るわ。ショック