予習を重視してみる | ゆるゆると英検とTOEIC

ゆるゆると英検とTOEIC

Every little step counts

2025年7月英検1級合格しました。
次の目標はTOEIC950とListening満点です。
英語を中心につづっていきますが、日常生活で感じたこともつづります。

初見でどれだけ聞けるかを重視するあまり予習しないで聞いてきたけど、空きっぽい性格だったり、生活の忙しさに復習があと一歩だ。えー?

 

今朝、ラジオ英会話の今月のスクリプトを読んでみた。

 

なんとなくだけど、しっくりきた。ニコ

 

 

 

 

 

 

ラジオ英会話はもともとおおよそのストーリーはキャッチできているけど、細かい表現で躓くことが多いから、予習してそれから聞いてみるほうがありありとした会話の情景を瞼の裏に浮かべやすいような気がする。にやり

 

予定では作文のExpression in Action以外の部分をしっかり読んでみること。

 

そして、当日は発音とか、テキストに載っていない部分の先生の注釈を書き込むこと。

 

この注釈がとても理解の役に立つんですよね。ほっこり

 

ビジネス英語はレベル高いし、後期も同じ内容だから予習はしない。

 

前期のリスニングが予習そのものだ。

 

きになった単語を覚えたり、教材でない英語に触れる時間として前期は活用したい。ウシシ