来年度のラジオ英語学習を何にするか決めました。
大西先生のラジオ英会話
そしてテレビも
大西泰斗の英会話定番レシピ(こちらもずっと見ています)
と、大西先生三昧で
出演者の方々とのやり取りが面白いし、小ネタも笑える。
黒猫のタンゴでニヤリ。
大西先生と出会って、もちろん本とかメディアを通してですけど、私の英語ライフは豊かになりました。
最初の出会いは20年近く前に前置詞のことをまとめた本で、今では当たり前のようになっている(と思う)けど感覚で記憶する方法はまさに目からうろこでした。
「英語がわかる」「面白い」と思わせてくれた最初だったかもしれません。
英語ってつねづねジグソーパズルみたいだなって思っていて、英検なりTOEFLなりそれぞれのレベルに必要なピースがカチッとハマった時に次の段階に行ける気がしていて。
そのカチッとはまった感覚のひとつは大西先生の本との出会いでした。
記憶が間違えでなければ、その後テレビで活躍されて、今度はラジオメインに。
そして昨年の秋に同時にテレビプログラムも開始されて、今年は4月同時に始まりますね。
お体壊されないかと心配ですが、楽しみたいと思います。
ラジオビジネス英語も大好きですが、後期にもう一回同じプログラムで放送されるのでその時にする予定です。
なにしろ難しい。
もう一回、今期の復習をしてみます。
飽きないといいのだけど。
今年、一応最後まで聞きとおした自分をほめよう。