兵庫県加東市(かとうし)上三草(かみみくさ)1131  無料駐車場あります。

播磨国賀茂郡に鎮座。

当社は木梨神社が兼務している。

     

祭神 大日靈貴命(おおひるめむちのみこと)、天照大御神、

   表筒男命(うわつつのおのみこと)、住吉三神、

   中筒男命(なかつつのおのみこと)、

   底筒男命(そこつつのおのみこと)。

 

天照大御神は三柱の神を一柱に習合したものと考えられる。

1.西暦140年頃生誕の大日靈貴命(おおひるめむちのみこと)、天照大神①、

2.卑弥呼、西暦179年‐247年、親魏倭王、天照大神②、

3.臺與(とよ)、西暦235年頃‐295年頃、天照大神③。

 

  

 

往古、疫病が流行し、大勢が病死した。天照大神と少名毘古命の神託により、この地に三種の薬草を得、これを服して全快した。     

それで当地を「三草(みくさ)」と称する。  

天照神社を建立したが、後に現在地に遷座した。

当地が住吉大社の神領となると、住吉三神の分霊を勧請し住吉神社と改称した。

 

鳥居

 

階段を上る。

 

 

舞殿と拝殿。

 

舞殿の天井は釘を使わない工法で造られている。

 

神事用の社殿か。

 

拝殿

 

 

 

 

本殿

 

 

本殿右に大年社、八幡宮神社と祇園神社。

 

本殿左に境内社が五社、

右から天満宮社、秋葉神社、正勝神社、大濱大明神、養父神社。

 

 

 

印南神吉