兵庫県加東市(かとうし)下久米(しもくめ)67   電0795-44-0360  

 無料駐車場あるが、駐車場までの道路が非常に狭い。

 

 播磨国賀茂郡住吉郷の式内社、深山鎮座の住吉神社。

 

 祭神 上筒男之命(うわつつのおのみこと)、

    中筒男之命(なかつつのおのみこと)、

    底筒男之命(そこつつのおのみこと)、

    気長足姫之命(おきながたらしひめのみこと、神功皇后)。

 

 創建は古く、古墳時代の5世紀~6世紀頃かもしれない。

 当地は住吉大社の神領で、社殿造営用や造船用の木材を住吉大社に供給していた。

      

 

石の鳥居と社号標、右は下久米公民館。

 

両部鳥居、扁額は「住吉大神宮」。

 

長い階段を上る。

 

階段を上りきると、「能舞台」と「橋掛り」の間から境内に入る感じになっている。

手前は手水舎。

 

「橋掛り」に続く「鏡の間」(演者が身支度をする神聖な部屋)。

 

南向きの拝殿。

 

 

 

 

本殿と右に境内社の荒神社。

 

 

本殿左の境内社、

右は天照皇太神社、左は山神社。

 

東向きの境内社、

左は稲荷神社、右は厄神(八幡神社か?)。

 

 

 

印南神吉