犬「父ちゃん、お腹減った」と起こされ餌をあげると満足した感じで「おいしかったぁーー」とお礼をされます。

毎朝のルーティンですけど、これだけで幸せな気分になります。

 

今日は朝から少しお固めな話。さて私は金融株があまり好きじゃぁない。基本あまり買いません。

いや金融株が好きじゃないって言うより金融業が好きじゃないという方が正しい。

 

私が就職活動した1988年とかはバブル最盛期、つまり銀行も証券会社も保険会社も人気業種でした。

ましては大手銀行は当時のイメージは、役所の次に固い職業のイメージでつまらない仕事かもしれないが一生安泰なイメージでした。(地方銀行や信金はまた違う)保険会社も営業系採用だと大変だけど本社キャリア採用なら資産運用会社で倒産もないイメージでした。

 

つまり1988年当時の学生にとって世はバブル、金融機関は一世を風靡していましたし就職先として人気もありました。

私は文系の割に数字も強かったので(当時の適性検査ではいつも研究職って出ていました)まわりに金融機関を薦められていましたが「絶対いや」って思っていました。

 

金融機関には絶対就職しない理由は「会社は稼ごうとする過程自体が社会で存在意義があるべき。何も生まないで金で金を増やそうとする組織なんて絶対いや。金で金を増やすということは少し組織が間違うと儲けるために社会の抜け穴を探すような組織になりそう。儲かってるうちはいいけどあまり儲からない時どうするか怪し過ぎる」というもの。

 

いや今考えれば金融機関に限らず儲からなくなってくると抜け穴探すようになるんですけど当時はそこまで頭が行かなかったし、今なら「虚業より実業に就職するべきって考えていた」ってことがわかります。

 

そしてこの虚業とか実業という概念がネット時代にはもう古すぎて使われなくなった気がします。

 

つまりじじいの戯言ww時代は昭和から平成、令和と変化して行ってますが、いまだに会社なのに金を動かして儲けてるだけの会社なんか存在価値そんなにないだろって思ってます。お金は経済の中心、お金が流通させる金融業が日本経済を担ってる?wwいやむしろ金融機関がきちんと役割を果たさなかったから日本経済はバブル後、長期のデフレだったんじゃね?って個人的には考えています。金融機関が悪かったか、金融行政が悪かったかはわかりませんが、少し生きにくい今の日本の情勢の責任の一端は日本の金融にある気がしてます。

 

さて個人が金で金を生んで投資のみで生活することはどう思うか?「羨ましいーー」ww

fireして畑でも耕しながらのんびり生活は(土触りたくない私には)ある種、地獄ですけど。

 

*金・・・キンじゃなくカネです。