新NISA成長投資枠の自分なりの理解ですが、基本は税免除を如何に生かして資産運用をするということですよね?

まぁそもそも税免除なんてどうでもいい私には馴染まねぇ仕組みなんだけど・・・wwきちんと税金は払いたいタイプただ自分だけ損するのも馬鹿らしいと感じる。

 

まず成長投資枠で個別銘柄を買う場合、税免除をうまく生かそうと考えれば

①本来の成長投資枠の意義のまま、大きく株価があがる銘柄を購入しキャピタルゲインで免税をする

②高配当継続企業を長期で保有しインカムゲインで免税効果を持続し最大利益を取る

 

こんなの言うまでもなく株初心者でもわかることです。つまり①目的に購入した銘柄は、充分利益を取れれば売却し成長投資枠を戻すべきだし②で購入した銘柄は目先が含み損でも長期保有して売却してはいけないわけです。

 

当然、低配当な優待銘柄なんて選択はありえません。例えば配当1%以下優待3~4%とかの流通とか飲食とか本来新NISA成長投資枠で買うのは辻褄が合わない行為となります。いや銘柄対象企業がMAとかで極端な拡大路線を目指してる会社ならまだありでしょう。

 

けどあえて私、優待のみ目的、低配当銘柄いくつか買ってます。

 

例えば、ユナイテッドスーパーマーケット(3222)傘下のカスミとか苦戦してて株価も苦戦中ww右肩下がりチャート、これから買うひとは絶対買っちゃいけないと思う。私はいいと思ってますけど・・・・いや去年優待でもらった海軍カレー気に入っちゃった(照)元々マルエツは好きなスーパーというのもあるので長期でこういうのも持っていて悪くないって保有してます。

 

あとレック(7874)優待もらったことないんですが化学銘柄好き、エステーと見比べ購入

マンダム(4917)ここも完全優待目的、化学系でサニタリーと化粧品で最低2社は長期保有したいと考えていたので選択。

化学ではほかに東ソーも持っています。

 

あくまで長期保有で売らないことを前提とした枠として成長投資枠を使ってる形です。管理が面倒なら証券口座を別証券で管理すればいいだけの話とも言える。