先のコラムに対して書いたけどちょっと自分でも生活レベルってこと自体の認識が甘いかもって思った。

 

そして調べるが日本人の生活レベルは、アジアでは一番高く、世界で13位らしい。

 

あと他には、年収別のグルーピングや手取で説明してるサイトとかが多い。

 

生活レベル≒生活水準  

 

生活水準・・・国民や社会階層の平均所得によって購買されうる財貨サービスの量によって測定される場合と、より広く生活のその他の諸側面(労働条件雇用機会等の労働環境、社会保障教育などの公共サービス公害治安などの生活環境等)を考慮して測定される場合がある。

 

生活水準ならともかく生活レベルってすごいざっくりした曖昧な観念だと思う。なんとなく自分がどんな生活してるか?日本人の中で中層中位なの?中層下位なの。下層上位なのって認識ですよね?アッパー層(上層下位)資産3000万って見るけど現金化しやすい動産ってことだよね?←やっぱりこの手の理解が低いということを改めて認識する。だってそもそも人と比べても仕方ないしどの層にいるか?なんて人生で不必要なことだわ。

 

株系記事を書いてるひと(私ブログで交流してるひと)は上層下位~中層下位くらいのひとだと思う。

 

勝手なイメージで55歳中層中位、夫婦&子供、持ち家ローン残り5~10年、年収700万~(夫婦で)貯蓄1500万 くらいな感じかなぁー。(年齢とか子供の人数にもよると思うけど) 

 

私自身は中層下位だと思う。月収16万、資産約2000万。資産だけみれば中層中位だけどバツイチ子なしであまり文化的生活ではないと思う。食生活は炭水化物中心で外食かインスタントだからね。

 

結論、「他人は他人、自分は自分なんで」人との比較を必要とする生活レベルという概念はオレにはどうでもいいやww

 

しょうもない結論でした。

人生は自分のもの、人と比較しても幸せになれんわ!比較してちょっと安心する程度のことは、10分後に不安に変わるから無意味。