ブログコメント書いてるうちにいろいろと思い出したので北海道に行ったら、どんな海鮮を食べるのがお薦めか?について書いていこうと思います。(20年前に2年赴任していた)

 

あくまで個人的感想ですが、お金さえ出せば日本で一番魚介類(質と種類)がおいしいのは東京だと思ってます。そして次は金沢。

反対は沖縄。(全都道府県仕事や遊びで行っています。)

 

北海道で見かけたら食べた方がいいものを書きます。「蟹の内子と外子」

カニの内子、外子って何?味や食感、食べ方をざっとまとめてみた | カニ通販比較.com (kani-hikaku.com)

 

これたぶん東京の寿司屋さんでは処理法を学ぶ機会もないんだと思います。軽く湯通ししたり酒で炙ったり醤油につけたり塩水で洗ったりいろんな手法があるみたいなんですけど(札幌の寿司屋で聞いた)だいたいは蟹身のうえに処理された内子とか外子が乗る感じで寿司として提供されるか。大葉に上に乗せて一口サイズで提供されます。(レモン塩でつまみっていうのもあった)

 

ちょっと近いのでは海老の卵、青や緑のたまごを寿司で食べます。東京でも時期によっては甘エビとかで食べれますけどね。

 

次は、ごっこ  (ほていうお) 安い魚で居酒屋さん、蕎麦屋さんとかで冬にあります。20年前は700円~1000円でごっこ汁として食べてました。鮟鱇鍋に似ています。見つけたら絶対頼むべし、最高です。

 

チカの天ぷら  これも居酒屋小料理屋さんで300円くらいで食べれます。東京でも極たまに1パック300~500円くらいで売ってるのを見ますので自分で作っていいんですけど、やっぱりお店では小さい身の物を使ってるのでおいしいです。ちょっと大きくなると骨が気になります。

 

やっぱり北海道は、タラがいい。タラだけでいえば日本一でしょう。干物の定番、棒鱈(マダラが好き)、コマイ(タラ)。

←お土産で充分だか。酒飲みで棒鱈食ったことない?人生無駄にしてるぞwwコマイはそこまでじゃない。

 

タラコもおいしいですよ。私たちは普通たらこと言えばスケトウダラのたらこを思い浮かべますが、北海道では真鱈のたらこ料理も見ます。大きさ7~8倍あるんじゃないかな。

 

あと味噌汁にタラの白子を入れるのは、北海道では普通のこと。当時、ちょっと衝撃を受けました。

 

 

ホッケと言えば、干物ですが北海道でホッケの干物は食べなくてもいいと思う。刺身でも食べれる店あります。

セイコーマートでほっけの焼魚(惣菜)とか買って食べてました。味噌焼きとかおいしかったです。

 

あとウニはエゾバフンウニとか濃厚だしムラサキウニも最高です。ミョウバンを使っていない当日漁港直送なども食べれます。(塩水ウニと表示されてることが多いかな)

反面、いくらはあまりお薦め出来ません。値段が東京とそんなに変わらないし消費期限が長いのでわざわざ北海道で食べる必要ないと思うんですよね。当時、札幌のひとは時期になると自宅で漬けて交換してました。生いくらで買えば大分安いですしね。

 

あと蟹も毛ガニは東京よりも安いと思います。(あくまで当時の感覚です)タラバとかはお薦めしませんね。

タラバを現地で食べるよりは、アブラガニ(少し安い)・花咲ガニ(現地でも高いが東京ではとても高くて手がでない)。

訳アリ品(サイズ不揃い、数少なめのため漁港のある町とかの料理屋で出してるようなやつ)以外はカニ食べなくてもいいんじゃないかな。*蟹料理は別です。

 

厚岸の牡蛎(大粒濃厚)、サロマの牡蛎(小粒さわやか)なども最高です。ちょっと書ききれないので気が向いたらまた書きます。