21日間の法則を使ってすごい人生に! | 幸福への羅針盤

幸福への羅針盤

ひとりひとりに与えられた幸福への道。
その道を歩くための羅針盤となるようなブログを毎日綴っています。
遠隔気功研究所の所長がおくる幸福な日々をつくるための人生のヒント。

皆さんは「21日間の法則」をご存知ですか?

「21日間の法則」とは、新しい習慣を形成するために、21日間継続的に行動を繰り返すことでその行動が習慣化するという理論です。

この理論は、習慣を変えたい人や目標達成を目指す人にとって役立つものとされています。

21日間の法則は、外科医のマルタ・マックスウェル・モルツによって提唱されました。

別名「インキュベートの法則」とも言われます。

しかし、この21日間の法則を知っていてもなかなか成功できない人が多いようです。

それには理由があります。

実は私たちが新しい習慣、行動をすると「ホメオスタシス」が働いていくからです。

「ホメオスタシス」とは恒常性維持機能のことです。

それは外部環境や体内の変化に関わらず、生命維持に必要な生理機能を正常に保つために、生体の内部環境を一定の状態に維持するという仕組みです。

脳が生命を維持、つまり死なないことを最優先して本能的に働くようです。

ですから変化を好まず現状のままでいようとします。

「変化が起きる=生命の危険度が上がる」と脳が勝手に認識して対応していくのです。

ホメオスタシスは一般的には

暑い時には体温を下げるために汗をかいたり

また

寒い時は体温を上げるために身体を震えさせたりします。

身体のホメオスタシスが有名ですが

実は習慣を変えようとか行動を変えようとするときも働いていきます。

つまり

「今のライフスタイルや環境をなるべく維持しよう」と働いていくのです。

今の自分が嫌で自分を変えようとしたときにもホメオスタシスが働いていきます。

だから

21日間の法則を活用して習慣を変える際には、このホメオスタシスの働きを理解しないと成功できません。

そのためにはどうすればいいのか?

それはまずは小さな変化から始めることです。

21日間の法則で変えようとするなら「まずは小さく始める」ことが重要になります。

やはり、適度な範囲内で変化をさせればホメオスタシスも働きにくいですね。

無理のない目標設定やスモールステップを踏むことで、ホメオスタシスの働きに抵抗しながら、効果的な習慣形成を進めることがお勧めです。

これで新しい習慣、行動が自分に身についていきます。

そうなれば素晴らしい人生になっていくのではないでしょうか?

ではうまく21日間の法則を使って素晴らしい人生にしていきましょう。

ブログを読んでいただいたあなたにたくさんのいいことが起こりますように。



★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


*遠隔ヒーリングを専門とする【遠隔気功研究所】では、遠隔気功を通して、夢を叶えて幸せな人生を送るお手伝いをさせていただいています。
遠隔ヒーリングを受けて、幸福を引き寄せてみませんか?
ぜひ下記からご覧下さい。
▶︎「遠隔気功研究所」

ー幸せを引き寄せる星読み鑑定「星の便り」ー
本当の自分を知り、魂の望む幸福の形に気付くヒントがほしい方。
今、何かの解決したい悩みをお持ちの方。
ぜひ、星の便りの星読み鑑定を受けてみてください。
▶︎「星の便り」

ー読み進めることで「幸せ脳」がつくられる引き寄せブログー
心豊かで幸せに満ちた人生を創るための考え方、方法を引き寄せの法則を基盤にして物語を通して分かりやすく伝えています。
▶︎「物語で読む引き寄せの法則」


「幸福への羅針盤」を読んでくださりありがとうございます。
このブログで何かをていただいた人は下記をクリックしてください。
ありがとうございます。