「悪霊(下)」 ドストエフスキー | 藍色の傘

藍色の傘

一日中、猫を膝に乗せて、本を読んで暮らしたい。


⠀「悪霊(下)」ドストエフスキー




混乱極まる「慈善パーティ」がようやく終わり「河向こうの火事」辺りからやっと物語が動き出すが、
四五日読まないとすぐ「この人どういう人だっけ」と相関図や覚え書きの確認が必要になり、
読了までには何しろ時間がかかった。


7週間もあちこち置いたり持ち歩いたりしたので、
カバーは破れてボロボロになった。
読んでも読んでも重く苦しい展開の連続であるため、気乗りがしないのも原因の一つだろう。


そもそも日本人に「無神論者」の認識がどこまでできるのか、というドストエフスキーを読む時のモヤモヤが、この「悪霊」においてはMAXである。



ついに640ページまで来て、やっとこれで「完」だ、何とか読み切った、終わってみれば手強かったけど面白かったなあ…

と安堵したのも束の間、

次の641ページからは「スタヴローギンの告白」の章が始まり、実はこれが最も読むべき章だった。


最後は一気に読んだが、どっと疲れた。


消化不良感がどうにも否めないので、次は亀山郁夫の新訳で再挑戦したい。


必ず!




 #ドストエフスキー 
 #悪霊
 #ロシア文学 





 #読書記録
 #読書メーター