想い想われフリフラレ
今日から8月の営業です。
8月と聞くと、更に暑さを感じてしまう気がします。
たまには恋愛に関する話でも・・・
好きな人が居て、見ているだけでもいいと思う。
付き合いだしたら、一緒に居れるだけでも幸せだと思う。
それなのに、慣れてくると、相手に対する要求はどんどん大きくなって、ついつい責めるようになってしまう。
最初に感じていた幸せのことなど、すっかり忘れてしまったように・・・
相場も同じことのような気がします。
最初はこれくらいと、新鮮な気持ちと喜びを持てたのに、慣れてくるとどんどん欲求が深くなる。
どんどん深くなり攻めるようになり、深追いという穴に入るのでしょう。
最初に感じた幸せを忘れずに居られないものか・・・
好きな人とも、何年経っても一緒に笑って話せるだけで幸せを思いたいものです。
今日も笑って話そう・・・
楽しいお金の研究所
コチコチ
昨日も円高の高値更新の話に触れましたが、その後、更に更新し15年ぶりに85円台まで円高になったようです。
素人の私ですから、このまま円安には進まないのかな~と不安に見えてくるチャート状況です。
まだまだ景気のいい話が聞こえにくい世の中です。
景気がいいわけでもないのですが、腕時計を久しぶりに買いました。
携帯電話の普及で、腕時計を付けることは少なくなり、時計屋さんなんて久しぶりに行きました。
白くてかわいい腕時計です。
腕に付けると、ちょっとだけ緊張して楽しい気分になってきます。
時計の進む針は、一時も止まることなく、コチコチと時を刻んでいきます。
落ち込んだとき、時計の針の音を聞くといいそうです。
どんな状況になっても、時は止まることなく進んでいます。
時計の針が進んだ分だけ、時間は進みますからね。
不況の話ばかり吹いている世の中です。
それでも時はコチコチと進んでいます。
今日の出来事も、明日には過去の出来事になる。
円高だって、株安だって、なんだっていつかは動き始めるものでしょう。
コチコチと針に乗って・・・
楽しいお金の研究所
30日金曜日
いつにもまして食欲と仲良しの今夏。
食欲がなくて・・・言ってみない気もします。
円高の高値を更新してますね。
アメリカの財政は、そんなに悪いのでしょうか。
そんな円高の中、来月からFX(外国為替証拠金取引)では、レバレッジ規制が実施されます。
取引高の減少に繋がることが懸念されていますが、動きの鈍さもまた影響されるのでしょうか。
そういえば、今日は月末の金曜日。
明日は月末の土曜日。
日曜は、翌月の8月というときです。
月末の締め切りに大忙しのところが多そうですね。
そんな仕事の後は、ビールに枝豆が更に美味しそうですね~
楽しいお金の研究所
復活祈願
人気あるアーチストの病気は、全国ニュースで流れ、多くの人がショックを受けます。
その影響は、時に所属する会社の株価まで影響を及ぼしてしまう。
音楽というものは、大きなお金を産む才能ですが、体が資本なだけに、管理を怠っていたわけではないでしょう。
それでも、かかってしまう病です。
早く復活して欲しい・・・
働くという事は、どんな仕事も体は資本ですね。
夏バテや貧血、低血圧など病気自慢をしている人にたまに遭遇しますが、仕事人は体が資本とするなら、マイナスなイメージしか付かない。
大変ですね~大丈夫ですか~と言って欲しいのか?
それとも、そんな体でよく頑張ってますね~と褒めて欲しいのか??
少々きつくても「元気です!」と言っておこう。
株価ってやっぱりいろんな要因で動きますね。
先日のグーグルとヤフーのニュースだって、動かす要因になった事でしょう。
目が離せませんね。
楽しいお金の研究所
経済効果?
猛暑続きの各地で、熱中症になる人が増えている日本列島。
まだまだ始まったばかりの夏に、ため息しか出てこないという人は多いことでしょう。
そんな猛暑も、経済的には潤いを与える材料になっているようです。
暑さに耐え切れず、壊れるエアコンやもう一台と求めるエアコンも多いことでしょう。
飲み物だって、冷たいものが欲しくなる。
服装だって、涼しげな素材のものが欲しくなる。
消費の刺激は、この暑さでも大いに受けているようです。
気温が1度上がれば、1500億円の個人消費が増えるのだとか。
猛暑続きの列島でも、この暑さを望む人は居るんでしょうね。
雨が降っているところもあるようですが、まだまだ暑さは当分続くでしょう。
楽しいお金の研究所